著名ミュージシャンがニセコに集結、忘れられない音楽祭を開催

記念すべき第1回ニセコ・ジャズ・フェスティバルを、World Ski Awards 等の受賞歴のあるラグジュアリーホテル「雪ニセコ」で2024年8月10日~11日に開催します。

北海道の素晴らしい山々に囲まれ、お盆期間中の2日間にわたるこの音楽の祭典は、ニセコの新時代を象徴する忘れられない音楽の旅をお約束します。

・ヘッドライナーとして、ケイコ・リー、塩谷哲、八神純子らが出演

・お盆期間2日間の音楽の祭典:8月10日~11日 15:00~20:00

・ 受賞歴のあるラグジュアリーホテル「雪ニセコ」の中庭で開催されるフェスティバル

ラグジュアリーホテル「雪ニセコ」で大物ジャズアーティストが集結する豪華な音楽祭が8月10日~11日開催

■ジャズのレジェンドが集結

この新しいイベントには、ジャズの大物アーティストが勢揃いします。ヘッドライナーを務めるのは、そのパワフルな歌唱力が高く評価され、13年連続で「日本ジャズメン読者人気投票」に選ばれた世界的ジャズシンガー、ケイコ・リー。さらに、ピアニストの塩谷哲、スペシャルゲストにシティ・ポップ・アイコンの八神純子を迎えます。そして、広瀬未来カルテット、山田丈造グループ、大口純一郎トリオ、江藤良人グループなど、25名を超える日本のジャズ界のレジェンドが出演します。8組の異なるジャズミュージシャンが、私たちの魂の奥深くまで響く音楽を創り出し、ジャズ音楽の生き生きとしたスタイルを見せてくれます。

このフェスティバルは、定評のあるスターだけでなく、地元コミュニティーの才能を称えるものでもあり、白木茂カルテットやマウントようていジュニアジャズスクールが参加し、北海道の音楽シーンを盛り上げてくれます。

■音楽だけじゃない:家族で楽しめる祭典

ニセコ・ジャズ・フェスティバルはステージだけではありません。絵画のように美しい雪ニセコの中庭が一変し、様々な子供向けアクティビティや、北海道の素晴らしい食材を取り入れた美味しい屋台が並びます。館内には地域最大級のウェルネス施設や素晴らしいレストランがあり、あわせてお楽しみいただけます。雪ニセコはリラクゼーションや家族の時間を楽しむためのユニークな体験をご提供しています。また、周辺エリアでは夏の様々なアクティビティも楽しめます。

■音楽、アート、食のビジョン

ニセコ・ジャズ・フェスティバルは、北海道の実業家でありジャズミュージシャンでもある白木茂氏と、SC Global Developmentsの創設者であり雪ニセコの発起人であるサイモン・チョン氏の共通のビジョンから生まれました。大成功を収めた倶知安ジャズフェスティバル(1990-2021年)などのイベントを通じて、20年以上にわたって地元のジャズシーンを育ててきた経験を持つ白木茂氏は、SC Global Developments(初回イベントのスポンサー)と協力し、ニセコ・ジャズ・フェスティバルを、音楽、アート、食を讃える毎年恒例のイベントとして確立し、各分野のアイコンを一堂に集め、忘れられない音楽とライフスタイルを体験していただくことをビジョンとしています。

初開催となる本イベントへの入場は、主に雪ニセコにご宿泊のお客様を対象とし、2日間にわたって開催される壮大なフェスティバルを無料でお楽しみいただけます。 また、チケットの枚数には限りがありますが、一般の方も無料で参加することができます。ご興味のある方は、公式ウェブサイト https://www.nisekojazzfestival.com/ja/ からご登録ください。登録の締め切りは7月21日で、チケットは抽選により発行されます。

ニセコ・スウィングス:白木茂とニセコ・ジャズ・フェスティバルの出演者に聞く

https://setsuniseko.com/ja/blog/niseko-jazz-festival-interview

■夏休みエコ宿泊料金

8月10日(土)、11日(日)に開催されるニセコ・ジャズ・フェスティバルに参加し、この夏、雪ニセコの魅力にたっぷり浸ってみませんか?雪ニセコでは、8月3日~17日の期間、朝食付きの夏休みエコ宿泊プランをご用意しております。ご宿泊のお客様は、ニセコ・ジャズ・フェスティバルを無料でお楽しみいただけます。スタジオルームから最高級の4ベッドルームペントハウスまで、幅広いスイートルームコレクションからお選びいただけます。スタジオルーム料金は1泊税込み40,000円から。詳細はこちら https://setsuniseko.com/ja/special-offers/summer-holiday

■雪ニセコ

雪ニセコは、グラン・ヒラフスキー場へのアクセスに便利な190室のラグジュアリーホテルです。雪ニセコでは、ニセコの美しさだけでなく、ニセコならではの特別な体験や温かいおもてなしが、お客様の休日をより豊かなものにすると信じています。美食とウェルネスに溢れた当ホテルは、四季折々の魅力を存分にご堪能できる旅先です。雪ニセコは、World Ski Awards 2023の「World’s Best New Ski Hotel」、Travel + Leisure Luxury Awards Asia Pacific 2024、そして最近では権威あるミシュランガイドの「One Michelin Key」を受賞するなど、そのラグジュアリーなホスピタリティが評価され、世界中で数々の賞を受賞しています。

■ケイコ・リー

1995年のデビュー・アルバム『イマジン』以来、リーは26枚のアルバムを含む目覚ましいキャリアをスタートさせた。パワフルなヴォーカリストとしてミュージシャン仲間から絶賛され、楽器と対等に歌い上げる彼女の即興的な才能と衝撃的なパフォーマンスは、世界中のファンを魅了した。2001年の日産ステージアのCMで彼女が歌った「We Will Rock You」は、彼女をメインストリームに押し上げ、続くアルバム『Voices』は25万枚を超える大ヒットとなった。また、「日本ジャズメン読者人気投票」の女性ボーカリスト部門で13年連続首位を獲得。彼女の人気は日本だけにとどまらず、香港、台湾、韓国にも熱狂的なファンがいる。2015年に発表したアルバム『LOVE XX』では、伝説の歌手Billie Holiday(ビリー・ホリデイ)と事実上のデュエットを果たしている。最近では、デビュー25周年記念アルバム『Keiko Lee Live at Jazz in Lovely』(2020年)と4枚目のベスト盤『Voices IV』(2022年)をリリースした。

■塩谷哲

ヘッドライナーの塩谷哲は、ピアニスト、作曲家、アレンジャー、プロデューサーとして活躍し、その音楽活動は多岐にわたる。受賞歴のあるORQUESTA de la LUZのピアニストを10年以上務め、在任中に国連平和賞とグラミー賞にノミネートされた。また、これまでに12枚のソロアルバムをリリースし、その卓越した技巧と作曲能力を披露している。塩谷のコラボレーション精神はソロ活動にとどまらず、小曽根真や佐藤竹善(SALT & SUGAR)、世界的なジャズ界のレジェンドであるRichard StoltzmanやSteve Gaddといった著名アーティストと共演している。塩谷の影響はジャズの領域を超えている。また、ポピュラー音楽のアイコンであるaikoのサウンドに貢献し、テレビ番組『趣味Do楽』や『コレナンデ商会』では作曲・編曲を担当するなど、その音楽的ヴィジョンをテレビ界にもたらした。現在、国立音楽大学 ジャズ専修准教授として、豊富な知識と経験を披露している。

■八神純子

伝説のシンガー・ソングライター八神純子は、1978年のデビュー・シングル「思い出は美しすぎて」のヒットで一躍脚光を浴び、パワフルなボーカルとディスコ、ポップス、ジャズを融合させたサウンドを披露した。ソウルやファンクの要素を取り入れることを恐れず、その後の作品にも積極的に挑戦した。80年代には、「みずいろの雨」「ポーラー・スター」「パープルタウン」などのヒット曲で知られるアルバムを次々と発表し、成功を収めた。その後、一時音楽活動を休止していたが、2011年に再び音楽活動を再開し、力強い歌声と様々なジャンルを融合させた魅力的なアルバムで高い評価を得ている。八神はライブ録音を含め25枚のアルバムをリリースし、その多作で著名なキャリアにより、2022年にアメリカの女性ソングライターの殿堂入りを果たした。


ニセコ、夏のグルメガイド

ニセコ、夏のグルメガイド

TableCheckで、ニセコ最高のレストランを予約しよう

実は、ニセコは夏も魅力的な旅のデスティネーション

北海道・ニセコ町は世界屈指のスノーリゾートとして有名ですが、夏でも冷涼なニセコの気候は、日本の厳しい夏の暑さから逃れられる魅力的な避暑地として人気が高まっています。

夏のニセコは、雄大な大自然の中でハイキング、川下り、カヌーなどのアクティビティが楽しめます。ゆっくり過ごしたい人には、ニセコの美しい景色を眺めながらのんびり過ごすだけでも最高です。そして、最高の旅に欠かせないのがその土地のグルメ。ニセコは近年、気鋭のレストランが数多くオープンし、世界中のフーディたちが注目する美食の街になりつつあります。

夏のニセコグルメスポットを巡る

ニセコは、伝統的な日本料理からファインダイニングやアットホームな隠れ家レストランまで幅広いジャンルのお店が軒を連ね、あなたにとって運命の一軒に出合える場所。

そして、テーブルチェックで24時間多言語でいつでも予約が可能。テーブルチェックのキャッシュレス決済サービス「コンタクトレス決済」を利用すれば、当日、店頭でのお会計すら不要に。最高のダイニング体験をさらにスマートに、思い出に残る体験にします。コンタクトレス決済が利用できる、この夏おすすめのレストランを10店ご紹介します。

蟹鮨 加藤 INORI – Setsu Niseko: オーシャントゥテーブル、極上の海鮮を味わう

「蟹鮨 加藤 INORI」では、新鮮で厳選された地元の食材を使った本格的な寿司が楽しめます。6席のカウンター席から職人の技を間近で見られ、8席の個室では親密な会席料理も楽しめます。蟹会席が特に好評です。

営業時間: 5/24 – 11/10(夏期)
ランチ11:30 – 14:00 (L.O. 13:30)/ ディナー: 17:30 – 19:00 (L.O. 18:30)
定休日: 火・水・木
住所〒044-0080 北海道虻田郡倶知安町ニセコひらふ1条2丁目6-9 1F 雪ニセコ
ウェブサイト: Niseko Wine and Dine – Sushi Kato
予約TableCheck

かふぇあま屋 NISEKO: 朝食&ブランチが人気のグルメスポット

「かふぇあま屋 NISEKO」では、美味しいフレンチトーストをはじめとした朝食やブランチを楽しめます。塩バニラアイスクリームとベイクドチーズを使ったニセコクロッフルも絶品です。

営業時間: 6/1~10/30(夏期)7:00-15:00
定休日: 火・水・木
住所北海道虻田郡倶知安町樺山38−6 Intuition Niseko 1F
ウェブサイト: Niseko Wine and Dine – Cafe Amaya Niseko
予約TableCheck

キースプリングニセコ: アートと山々の絶景と楽しむ日本料理

喧騒から離れた山の上に店を構える「キースプリングニセコ」では、羊蹄山の雄大なパノラマビューを楽しみながら、一流シェフによる日本料理を堪能いただけます。キース・ヘリングのアートも展示され、貴重なダイニング体験をお約束します。

営業時間:  モーニング 7:00-9:00/ディナー 18:00-20:00
定休日: 不定休
住所: ​ 北海道磯谷郡蘭越町湯里701−12
ウェブサイト: Niseko Wine and Dine – Keyspring NISEKO
予約TableCheck

Pizzeria R Niseko: 北海道の旬の食材にこだわった本格イタリアン

「Pizzeria R Niseko」では、本格的な石窯で焼き上げられたナポリピザをはじめとした伝統的なイタリア料理をお楽しみいただけます。ピザ生地には北海道産の小麦と羊蹄山の清らかな水を使用するなど、地元の旬の食材にこだわり丁寧に作られた料理は、まさにここでしか体験できない魅力的なイタリアンレストランです。

営業時間:6/8〜10/14(夏期)
ランチ:11:30~14:30(L.O. 週末のみ)/ディナー:17:00〜21:00(L.O.)
定休日:不定休
住所北海道虻田郡倶知安町 ニセコひらふ1条4丁目5−41 メイプルズ・ニセコ1F
ウェブサイト: Wine and Dine Niseko – R Niseko Ristorante Pizzeria
予約TableCheck

夏のニセコ美食の旅、さらに奥深くへ

コンタクトレス決済が利用できるレストラン以外にも、テーブルチェックで予約できる魅力的なおすすめしたいレストランをご紹介します。

カミムラ: 北海道の最高の食材を使ったイノベーティブ・フュージョン

「カミムラ」は、創造的な料理と完璧なプレゼンテーションで食通たちからも愛されるフレンチをベースとしたイノベーティブフージョン料理をいただけるファインダイニング。オーナーシェフの上村雄一氏は、西洋、日本、中国の調理技術と北海道の季節の食材と組み合わせ、ユニークで新しい食事体験を提供しています。

営業時間: 7月〜10月上旬 18:00~23:00 (20:00L.O.)
※2024/2025 冬季シーズンのご予約は9月1日午前10時開始予定
営業日: 木曜・金曜・土曜及び祝前日の日曜
住所北海道虻田郡倶知安町 ニセコひらふ1条 3丁目2-3 四季ニセコ 1階
ウェブサイト: Niseko Wine and Dine – Kamimura
予約TableCheck

KITCHEN: 地元客にも人気の隠れ家ダイニング

カミムラの姉妹レストラン「KITCHEN」は、地元食材を使った様々な料理をいただける地元客からも愛される隠れ家ダイニング。居心地の良い雰囲気、細やかなサービス、活気あるオープンキッチンが魅力です。

営業時間:7/4~10/13(夏期)12:00-13:30 (L.O.)
営業日: 金・土・日のみ
住所北海道虻田郡倶知安町 ニセコひらふ1条 3丁目2-3 四季ニセコ
ウェブサイト: Niseko Wine and Dine – Kitchen
予約TableCheck

ヴィラ・ルピシア・レストラン: 贅沢な北海道食材とお茶の世界を楽しめるティーショップ併設のレストラン

世界的に著名なお茶専門店・ルピシア社がプロデュースする「ヴィラ・ルピシア・レストラン」は、北海道の山の幸、海の幸を贅沢につかった贅沢な料理を楽しめるレストランです。焼き立てパンやお茶のアイスクリームを販売するブティック、ルピシアのお茶を購入できるティーショップが併設され、食後にルピシアが魅せるお茶の世界に存分に浸ることができます。

営業時間: ランチ11:30~14:30(L.O.14:00)/ディナー17:30~21:30(L.O.21:00)
定休日:火
住所北海道虻田郡倶知安町字樺山58-5
ウェブサイト: Niseko Wine and Dine – La Villa Lupicia
予約TableCheck

ニセコ高橋牧場レストランPRATIVO: 羊蹄山の絶景と楽しむビュッフェとセットメニュー

「ニセコ高橋牧場レストランPRATIVO」は、北海道の新鮮な地元食材を活かしたファーム・トゥ・テーブルのダイニングです。予約不要で気軽に楽しめるランチもおすすめですが、シェフのおすすめコースを楽しめるディナーもぜひ訪れてほしいところ。ゆったりとした夕べを楽しむのに最適なレストランです。お店までは送迎バスのサービスも利用可能です。

営業時間: ランチ11:00-15:00(L.O)/ディナー: 18:00-19:30(L.O)
定休日: ランチは無休、ディナーは月・火・水
住所北海道虻田郡ニセコ町字曽我888-1
ウェブサイト: Niseko Wine and Dine – Takahashi Dairy Farm PRATIVO
予約TableCheck(ディナーのみ)

鮨いその ニセコ店: 札幌で10年愛される鮨店を、ニセコでも。

「鮨いその」は、札幌で10年以上愛される鮨店のニセコ店です。新鮮な食材の味わいを最大限に引き出す丁寧な手仕事から創られる、芸術的な一品一品をぜひご堪能ください。

営業時間: 5/1~10/31(夏期)17:30-19:30/20:00-22:00
定休日:なし
住所北海道虻田郡倶知安町ニセコひらふ2条1丁目167-23
ウェブサイト: Niseko Wine and Dine – Sushi Isono Niseko
予約TableCheck

IWANAI BANYA 魚希: 海辺の町の魚市場兼レストラン

ニセコエリア唯一の海辺の町・岩内にある「IWANAI BANYA 魚希」は、漁師小屋のような雰囲気のある店内で、獲れたての新鮮な海の幸を存分に楽しめます。特にニシンの卵など北海道の郷土料理を提供しており、同店ならではのダイニング体験を提供しています。ニセコエリアから送迎バスサービスも利用可能です。

営業時間:  ランチ11:30-14:00(13:30L.O.)/ディナー:17:00-22:00(21:30L.O.)
定休日: 月曜日
住所北海道磯谷郡蘭越町湯里701-12  ヴィラ キースプリング2F
ウェブサイトWine and Dine Niseko – IWANAI BANYA UOKI
予約TableCheck

注:各レストランの営業時間は変更になる場合があります。詳しくは各レストランのホームページをご確認ください。

TableCheckのオンライン予約とコンタクトレス決済で、ニセコグルメ旅をもっと便利にスマートに

テーブルチェックのオンライン予約なら、ニセコの人気レストランも好きな時に空席を検索して即時予約可能。予約時にクレジットカード情報を入力するだけで、当日のお会計が不要になるコンタクトレス決済なら、夏のニセコグルメ旅がもっと便利にスマートになります。食事後自動的に決済され、領収書はメールで受取。もう電話で予約する必要も、当日お会計で待つこともなくなります。

詳しく見る: TableCheckコンタクトレス決済とは?


パークハイアットニセコHANAZONO ザ・ラウンジのサマーキャンペーン

ピエール・エルメ・パリ と リーフルダージリンハウス サマーアフターヌーンティー  パーク ハイアットニセコ HANAZONO では、東京・銀座の人気紅茶専門店「リーフルダージリンハウス」と コラボレーションし、様々なティーエクスペリエンスを皆さまにご提供しています。 

「ザ・ラウンジ」では、リーフルダージリンハウスのお茶と、ホテル特製のセイボリーやピエール・エルメ・ パリのスイーツのペアリングがお楽しみいただける、コース仕立てのアフターヌーンティーセットを7月1日 (月)より9月15日(日)までご提供いたします。 

【1st course】 最初にご提供するお茶は、新鮮な北海道産ミルクフォームを添えた「アイスマサラチャイ」。 アッサムティーに4種のスパイス(シナモン、カルダモン、クローブ、ローリエ)をブレンドした「アイスマ サラチャイ」は、インド風のエキゾチックで力強い味わい。クリーミーな北海道産ミルクフォームをトッピン グしてお召し上がりください。セイボリーには、スモークサーモンの最中(もなか)、ビーツのピクルスとニ セコ産マルセランチーズのラビオリ、北海道産ビーフコロッケなどをご用意しました。 

【2nd course】 続いてご提供するお茶は、香り高い「レモンティー」。シンプルに淹れたブラックティーにレ モンピールと国産レモングラスを加えて、爽やかなレモン風味に仕上げました。ストレートで飲むのはもちろ ん、蜂蜜を加えて飲むのもおすすめです。レモンティーに合わせるのは、ホテル特製スコーン。オレンジフラ ワーと蜂蜜を添えたスコーンは、香り・味わいともに爽やかで、夏にぴったりのスイーツです。 

【3rd course】 コースの最後を締めくくるのは、柑橘系の香りがエレガントな「レディジャスミンティー」。 中国の優雅な貴婦人のイメージにインスパイアされたダージリンベースのブレンドです。シェフ特製のタルト、 北海道チーズケーキ、季節のフルーツのミルフィーユ、オリーブオイル風味のマドレーヌ、北海道の旬のフル ーツを使ったソフトクリームなど色とりどりのスイーツと一緒にお楽しみください。 

アフターヌーンティーコースの最後には、ご自宅でも優雅がティータイムにお楽しみいただけるリーフルティ ーセレクションをお土産としてご用意しております。 

リーフルの紅茶専門家によるティーセミナー  

8月 16 日(金)と 17 日(土)のアフターヌーンティータイムには、リーフルの紅茶専門家による少人数制の ティーセミナーを、無料で開催いたします(日本語のみ)。約 20 分間のセミナーでは、美味しいお茶の淹れ方 を講師が丁寧に解説、毎日の暮らしを豊かにしてくれるお茶の歴史や効用について、知識を深めることができ ます。

サマーアフターヌーンティー

Mountain Lights スペシャルディナーセット  

  

パーク ハイアットニセコ HANAZONO ロビー階のオールデイダイニング「ラウンジ」では、「Mountain  Lights」期間限定のスペシャルディナーコースをご用意しました。シェフが腕によりをかけて作り上げるコー スには、野菜から海産物まで北海道の夏の食材が満載。新鮮な食材の味わいとシェフ特製ソースとの絶妙なハ ーモニーを心ゆくまでご堪能ください(お料理の内容は予告なく変更することがあります)。 

【1st course】 ウニのババロア グリーンアスパラ添え 

【2nd course】 大麦のリゾット 北海道産ホタテ、ラズベリーパウダー添え 

【Main course】 本日のお魚料理(北海道産の新鮮な魚介類を使用) 

または北海道産牛フィレ肉のロースト

マウンテンライツ スペシャルディナーセット 

ザ・ラウンジでローカルカード 2023-24 をご提示いただきますと、サマーアフタヌーンティーメニューとマウ ンテンライツスペシャルディナーセットメニューに 20%割引が適用されます。 

※ローカルズカードの 20%割引は他のプロモーションとの併用は承りかねます。 

※適用期間: 2024 年 7 月 1 日から 9 月 15 日迄の期間 

適用外の期間:2024 年 8 月 10 日から 8 月 18 日迄の期間のディナー 

※詳しくは、ホテルまでお問合せください。 

 メール:[email protected] 

電話番号:0136-27-1234 


パーク ハイアットニセコHANAZONO 「ニッカウヰスキー ペアリングプラン発売」 ~夏の北海道、ウイスキーをめぐる冒険の旅に出かけよう

パーク ハイアットニセコHANAZONO 「ニッカウヰスキー ペアリングプラン発売」 ~夏の北海道、ウイスキーをめぐる冒険の旅に出かけよう

北海道・ニセコのラグジュアリー・マウンテンリゾート「パーク ハイアット ニセコ HANAZONO」(所在地:北海道虻田郡倶知安町、総支配人:ポール・ライト)は、今年創業90周年を迎えたニッカウヰスキーと特別コラボレーションした期間限定のステイプラン「ニッカウヰスキー ペアリングプラン(3泊4日)」の予約受付を開始いたしました。緑あふれる爽やかな夏の北海道で、日本が世界に誇るニッカウヰスキーと美食のペアリング、そして奥深いウイスキーの世界をめぐる冒険の旅をお楽しみください。

昨年もご好評をいただいた「ニッカウヰスキー ペアリングプラン」、今年は北海道・余市にあるニッカウヰスキー蒸留所見学ツアーとウイスキーペアリングディナーが楽しめる①スタンダードプラン「Legacy Whisky Journey」と、スタンダードプランにニッカウヰスキー アンバサダーの金子 太郎氏による特別セミナー&ブレンディングセッションを加えた②プレミアムプラン「Artisan Whisky Connoisseur Experience」の2タイプをご用意しました。

いずれのタイプもペアプラン(2名1組)で、パーク ハイアットニセコHANAZONOのご宿泊3泊と朝食3回、ニッカウヰスキー北海道・余市蒸留所見学ツアー(ホテルリムジンバスでの送迎付き)、ホテル内のレストラン「炉端」と「チャイナキッチン」でのニッカウヰスキーペアリング特別コースディナー(各1回)、ニセコの大地を舞台に繰り広げられる光のインスタレーション「マウンテンライツ」の無料鑑賞チケットが含まれます。

 

①スタンダードプラン「Legacy Whisky Journey

ご宿泊期間:2024年7月27日(土)~30日(火)、8月11日(日)~14日(水)、

8月16日(金)~19日(月)※各回定員10人様

パッケージ料金:280,000円(税・サービス料込、2名1室の2名様分料金)

 

②プレミアムプラン「Artisan Whisky Connoisseur Experience

ご宿泊期間:2024年9月13日(金)~16日(月)、9月20日(金)~23日(月)

パッケージ料金:330,000円(税・サービス料込、2名1室の2名様分料金)※各回定員10名様

 

【旅程概要】

1日目:チェックイン(15:00~)、ホテル内でごゆっくりお過ごしください。

2日目:朝食後、ホテルリムジンバスにて、ニッカウヰスキー余市蒸留所見学ツアーへ(※)。

夕食はホテル内の和食レストラン「炉端」にて、ウイスキーペアリング特別コースディナーを
楽しみください。

    ※プレミアムプラン「Artisan Whisky Connoisseur Experience」のお客様は、ツアー終了後に

ホテルでニッカウヰスキーアンバサダーの金子 太郎氏による特別セミナー&ブレンディング
セッション付き

 

3日目:終日フリー。朝食後は周辺エリアでの観光やアクティビティ(ゴルフ、ラフティング等)など、思い思いに北海道の1日をお楽しみください。夕食はホテル内の中華レストラン「チャイナキッチン」にて、ウイスキーペアリング特別コースディナーをご用意いたします。

 

4日目:朝食後、チェックアウト(~12:00)までホテル滞在をお楽しみください。

 

【プランのハイライト】

ニッカウヰスキー余市蒸留所見学&テイスティングツアー

プラン2日目には、ホテルのリムジンバスにて日本のウイスキーの聖地として名高い「ニッカウヰスキー余市蒸留所」を訪問します。同蒸留所はニッカウヰスキーの創業者で「日本のウイスキーの父」として知られる竹鶴政孝が最初に作った蒸留所。日本のスコットランドと称される余市の豊かな自然の中、蒸留所では今も創業時と変わらぬ伝統の技を受け継ぎ、力強く重厚なモルト原酒が作られています。当日はニッカウヰスキー担当者の解説を聞きながら蒸留の過程を見学。見学後はテイスティングのほか、蒸溜所限定のウイスキーやグッズ、お菓子などのショッピングもお楽しみいただけます。

 

  • スタンダードプラン「Legacy Whisky Journey」のお客さま:
    見学後、蒸留所内にてキーモルトブレンド体験
  • プレミアムプラン「Artisan Whisky Connoisseur Experience」のお客様:見学後、ホテルに戻り、ニッカウヰスキーアンバサダーの金子 太郎氏によるセミナー&ブレンディングセッション

 

ニッカウヰスキーアンバサダーによるセミナー&ブレンディングセッション

プレミアムプラン「Artisan Whisky Connoisseur Experience」にご参加のお客様のためだけに、ニッカウヰスキーアンバサダーの金子 太郎氏による特別なセミナーとブレンディングセッションをご用意しました。セミナーではアンバサダーがウイスキー文化や歴史、ニッカウヰスキーの特徴などをわかりやすく解説し、奥深いウイスキーの世界へと皆さまを誘います。セミナー後はアンバサダーの指導のもとで、モルトブレンディングセッションのスタート。ベースとなる数種類のキーモルトをお好みに合わせてブレンドし、世界に一つだけの「マイ・ウイスキー」を作ることができます。

ニッカウヰスキーアンバサダー 金子 太郎 氏
1983年ニッカウヰスキー入社。 1983年ニッカウヰスキー入社。仙台・東京での業務用営業担当 の後、マーケティング部、営業部で主に洋酒の宣伝や企画を担当。 蒸溜所の情報発信やイベントなどに携わる。2018年より現職。
・ウイスキー文化研究所認定
・ウイスキープロフェッショナル “ウイスキーセミナー講師 ソムリエ協会認定 シニアソムリエ ウイスキープロフェッショナル”
・ウイスキーセミナー講師 ソムリエ協会認定 シニアソムリエ

 

ニッカウヰスキーペアリング特別コースディナー
2日目および3日目の夕食には、パーク ハイアットニセコHANAZONO内レストラン「炉端」(2日目)、と「チャイナキッチン」(3日目)にてニッカウヰスキーのペアリング特別ディナーをご用意いたします。食材とウイスキー双方の価値を高める珠玉のメニューと上質なモルトウイスキーとの豪華なペアリングをお楽しみください。

炉端
「炉端」は、北海道の新鮮な食材の味をシンプルかつストレートに味わえる炉端焼きレストラン。今回のペアリングディナーでは、ニッカウヰスキー「余市シングルモルト」を使って作り上げたオリジナルのバーベキューソースをご用意。香り高いソースと新鮮な食材、そしてふくよかなモルトウイスキーとの見事なマリアージュを存分にお楽しみいただけます。

チャイナキッチン
チャイナキッチンはニセコに居ながらにして、奥深い中華料理の世界を楽しむグルメジャーニーへと皆様を誘う中華ダイニング。今回のペアリングディナーでは新鮮なホタテやイベリコ豚を贅沢に使い、 中華料理ならではのスパイシーかつダイナミックなフレーバーと、モルトウイスキーの繊細なフレーバーとの絶妙なペアリングメニューを御提供します。一口ごとに感覚が研ぎ澄まされる、特別なダイニングエクスペリエンスをお楽しみください。

炉端 ウィスキーペアリングディナー

チャイナキッチン ウィスキーペアリングディナー

マウンテンライツ
ホテルに隣接するニセコHANAZONOリゾートで夏季に開催される、大規模な光のアートインスタレーション「マウンテンライツ」の無料チケットをプレゼント。世界的に著名なイギリス人インスタレーション芸術家 ブルース・マンローがスキー場の斜面に描く壮大な光のアート作品をゴンドラにのって上空から眺め、下車後はのんびりと散策道を巡りながら鑑賞することができます。マンローがニセコの大地にインスピレーションを受けて作り上げた、幻想的な光の世界で忘れられない夜をお過ごしください。

マウンテンライツ特設ページ:https://mountain-lights.com/

 

【ご予約・お問い合わせ】
パーク ハイアット ニセコ HANAZONO
電話番号:0136-27-1233
メールアドレス:[email protected]
※オンライン予約も承ります。
The Legacy Whisky Journey」 ~ジャパニーズウイスキーの聖地「余市蒸留所」を訪ねる、学びと美食の旅https://www.hyattexperiences.com/park-hyatt/ctsph?lang=jp#!/e/the-legacy-whisky-journey-283a14a3/?lang=jp&categoryIds=a74ce637-97c4-4272-be25-dd50a2027999


Artisan Whisky Connoisseur Experience」ウイスキーアンバサダーによる特別セミナー&ペアリングディナー付きhttps://www.hyattexperiences.com/park-hyatt/ctsph?lang=jp#!/e/artisan-whisky-connoisseur-experience-201b0e87/?lang=jp&categoryIds=a74ce637-97c4-4272-be25-dd50a2027999

 

【パーク ハイアットニセコHANAZONO】

パーク ハイアット ニセコ HANAZONOは、名峰・羊蹄山とニセコアンヌプリの壮大なランドスケープを一望する最高のロケーションに誕生したラグジュアリーマウンテンリゾートです。美しい自然景観と調和するコンテンポラリーデザインの空間、館内の随所にちりばめられた上質なアート、バラエティー豊かなダイニングで味わえる美食の数々など、輝きに満ちあふれる優美なひとときを演出します。パーク ハイアットニセコ HANAZONOの詳細は、parkhyattniseko.jp をご覧ください。

Facebook やInstagram で@parkhyattnisekoを、ぜひフォローしてください。ハッシュタグ「#LuxuryIsPersonal」を付けた写真の投稿もお待ちしています。

 

パーク ハイアット
パーク ハイアットは、世界中の旅慣れたお客様が、旅先でも洗練されたご自宅のようにくつろぐことができるホテルです。あくまでクオリティーにこだわるパーソナライズなおもてなしをお届けします。世界中の主要都市やリゾート地で、それぞれのデスティネーションにふさわしいラグジュアリーを、インテリアデザインでも表現。珠玉の空間で、パーク ハイアットの代名詞といえるアートコレクションやデザイン、設備の整ったくつろぎの客室、数々の受賞歴を誇る名シェフたちが生み出すめくるめく美食をご堪能ください。現在45軒のパーク ハイアットを、アブダビ、オークランド、バンコク、ビーバークリーク、北京、ブエノスアイレス、釜山、キャンベラ、長白山、カールスバッド、チェンナイ、シカゴ、ドーハ、ドバイ、広州、杭州、ハイデラバード、イスタンブール、ジャカルタ、ジッダ、京都、モルディブ、マラケシュ、メルボルン、メンドサ、ミラノ、ニューヨーク、寧波、ニセコ、パリ、サイゴン、三亜、ソウル、上海、深セン、シェムリアップ、セントキッツ島、蘇州、シドニー、東京、トロント、ウィーン、ワシントン DC、ザンジバル、チューリッヒで展開しています。詳しくはparkhyatt.comをご覧ください。FacebookX/TwitterInstagram、@ParkHyattをフォローしてください。ハッシュタグ「#LuxuryIsPersonal」を付けた写真の投稿もお待ちしています。


【リズムジャパン】2024/25年ウィンターシーズン早割キャンペーン発売開始!

今年も画期的な日本のパウダースノーシーズンが期待されており、それに伴いリズムは早割キャンペーンを開始します!

リズムジャパン早割キャンペーン内容は、3日以上のリズムライドのレッスンおよびガイディングサービスを20%オフでご予約いただけます!さらに今なら、レンタルも通常価格より20%オフとなり、2024/25年ウィンターシーズンのニセコを最適な装備で、快適に滑ることができます。

リズムレンタル事前予約をご検討の方へ朗報です!
今年は、レンタル用品に新しいギアがたくさん登場します。
リズムヒラフ店のマネージャー、ショーン・ポッツ氏は次のように話します。
「初心者から、上級のパウダーハンターまで、全ての人をエキサイトさせるスキーやスノーボードギアを提供することを目指し、2024/25年の冬にはリズムジャパン史上最も多くの新しいレンタルギアを入荷します。特に注目していただきたいのは、Armada社の新スキーARVシリーズと、プロスノーボーダーショーン・ホワイトの新ブランドであるWhitespaceをニセコのレンタルギアに追加します。」

パウダーライドを楽しみたい経験豊富なベテランライダーも、初めてウィンタースポーツに触れる方も、今が予約にベストタイミングです。早めに予約して、ウィンターラッシュが始まる前に最高のギアと最高のインストラクター/ガイドを確保しましょう。

レッスン/ガイド、レンタル早期割引予約締め切りは2024年7月31日まで。詳細はこちら。
リズムレッスン/ガイドの早割スペシャルは、以下の期間は繁忙期によりご利用いただけません(2024年12月16日~1月5日、および2025年1月25日~2月2日)。


レストラン Nook AnNupuri(ヌックアンヌプリ)6月22日に夏営業スタート!

ニセコアンヌプリ国際スキー場・センターハウス「ヌックアンヌプリ」内にあるレストラン「Nook AnNupuri」。
2024年6月22日(土)より、夏営業がスタートします!

真狩村産ハーブ豚を使用したボリューム満点のメニューやニセコ町内の事業者とコラボしたメニュー等が盛り沢山。
カフェ利用でもお気軽にご利用ください!最大200名までの団体様もご利用いただけます。

詳細はこちら


パーク ハイアット ニセコ HANAZONO ニッカウヰスキーペアリングプラン「Heritage Explore Activity」販売

パーク ハイアット ニセコ HANAZONO は、北海道・余市に蒸溜所を持つニッカウヰスキーと特別 コラボレーションした豪華なニッカウヰスキーペアリングプラン「Heritage Explore Activity」(開催日:2024 年7月 28 日、8 月 12 日、8 月 17 日の 3 回限定)を販売いたしま す。

北海道が世界に誇るウイスキーの聖地・ニッカウヰスキー「余市蒸留所」の見学ツアーとホテル 内レストランでのウイスキーペアリング特別コースディナーなど、ウイスキー愛好家はもちろん、初心者の皆さまにもぴったりの特別な1日をご提案します。夏のさわやかな北海道で日本が 誇る香り高いウイスキーと美食のペアリングを、ぜひご堪能ください。

「Heritage Explore Activity」は、ジャパニーズウイスキーをより深く知り、味わうためにデ ザインされたスペシャルプランです。旅の始まりは、ジャパニーズウイスキーの聖地として名高いニッカウヰスキー「余市蒸留所」見学ツアーから。ウイスキーを知り尽くした熟練のガイドが、ウイスキーの文化や歴史、蒸留工程についてご説明、しっかり時間をかけて蒸留所内をご案内します。重要文化財に指定されている「キルン塔」など重厚感あふれる蒸留所内の施設も、一見の価値あり。見学後は蒸留限定のウイスキーやグッズ、お菓子などのショッピングをお楽しみいただけます。1日の締めくくりには、ホテル内のレストラン「炉端」でのペアリング特別コー スディナーを。ふくよかなモルトウイスキーとシェフ特製メニューとの見事なペアリングをご堪能ください。

2パッケージに含まれるもの

• ニッカウヰスキー「余市蒸留所」見学ツアー(日本語ガイド、ホテルリムジン送迎付き)

• レストラン「炉端」でのウイスキーペアリング特別コースディナー(1回)

・パーク ハイアット ニセコ HANAZONO限定のアメニティ

スケジュール ホテルロビーに12時に集合いただきます。ホテルリムジンバスにてニッカウヰスキー余市蒸留 所見学ツアーへご案内(施設内見学およびギフトショップでのショッピング)。夕食はホテル内の和食レストラン「炉端」にて、ウイスキーペアリング特別コースディナーをお 楽しみください。(19:30~21:30)

開催日

2024年7月28日、8月12日、8月17日の3 回。

料金

1名様:7万2,500円(税・サービス込み)

ご予約は公式ホームページより

ニッカウヰスキーペアリングプラン「Heritage Explore Activity」 ~ウイスキー文化の | Park Hyatt Niseko (hyattexperiences.com)


Rhythm TRIPS 2024/25の予約受付が開始!

昨年、初めてのシーズンの成功を受け、Rhythm TRIPSは2024/25シーズンの予約を受け付けを開始し ます。 Rhythm Japanの⼭岳⽣活への情熱と顧客満⾜度への取り組みの延⻑として、Rhythm TRIPSは宿泊、 送迎、リフト券、そして名⾼いRhythm Japanのサービスをシームレスに統合した包括的で便利なパッケージで、お客様に⽐類ないニセコ体験を提供します。 ニセコ体験を求める旅⾏者の需要が増加していることに応えて、TRIPSは2024/25シーズンにこれま で以上に多くのパッケージを提供します。したがって、昨年予約のチャンスを逃した方は、この冬の休暇を夢⾒るために早めに予約することをお勧めします。 Rhythm Ridesディレクターのタリーサ・ストラートマンスはこう話します、「⽇本の⼭岳体験への関⼼は今、最⾼潮です。世界中でも最も⼀貫した降雪、ユニークな⽂化体験、そしてコストパフォーマンスが⾼いため、⽇本はウィンター愛好家の熱⼼な関⼼をすぐに集めました。これを考慮して、休暇中に最も重要な2つの要素、質の⾼いレッスン/ガイドと宿泊施設を確保することは、素晴らしい⽇本のアドベンチャーをプランするために⾮常に重要です。」 Rhythm TRIPSは、お客様のご希望や興味に合わせた様々なパッケージを⽤意しており、旅程を組む煩わしさから解放され、ニセコのワールドクラスの地形を体験する究極の利便性を提供いたします。 他の旅⾏業者が宿泊施設の確保に焦点を当てるのに対し、TRIPSはお客様⼀⼈⼀⼈に最適なオン・スノー体験を提供することを⼤切にしています。 経験豊富で情熱的な地元のガイド∕インストラクターが、 お客様⼀⼈⼀⼈の旅の⽬的、能⼒、希望に合わせた、カスタマイズ可能な雪上体験を提供します。 初⼼者のスキー/スノーボードへの理想的な入門を求める方、深いパウダーをマスターしスキルを向上 させたい中級のライダー、究極のディープパウダーバックカントリーツアー体験を求める経験豊富なライダー、それぞれのニーズに合ったTRIPSパッケージがあります。 リズムライドディレクターのタリーサ・ストラートマンスが続けるように、「すべてのパッケージは、冬の休暇が忘れられないものになるように細部までこだわり構成されています。」 初心者向けプラン、Japow体験プラン、ニセコプログレッションプラン、マルチリゾートツアープランおよび家族プランの中から選択し、ニセコの本当のローカル視点を体験し、Rhythm Japan専任のリテールおよびレンタルチーム、エキスパートの地元のリズムライドのインストラクター&ガイドがよりあなたの旅を充実し、ストレスフリーに導きます。

お客様は、隣接するリゾートへの交通⼿段、ゲスト数追加、安全装備、部屋のアップグレード、および旅⾏中の柔軟性など、さまざまなアップグレードオプションを利⽤することも可能です。 ニセコを訪れることを考えているなら、今がプランに最適な時期です。 フライトを予約し、TRIPSパッケージ を選択して、あとは私たちにお任せください!

詳細および予約のお問い合わせは、https://www.rhythmjapan.com/rides-trips/ をご覧ください。

2005年に創業されたリズムジャパンは、日本有数のマウンテンリゾートにおいてアウトドアギアのレンタル、リテール、レッスン/ガイドサービスを提供する、一流のプロバイダーです。リズムジャパンの店舗では、世界トップブランドをはじめとする豊富な商品を取り揃え、チューニングサービス、ブーツフィッティングサービス、活気のあるカフェなど充実した施設も魅力の一つです。 また、サマーシーズンにはニセコのフラグシップストアは、地域コミュニティのアクティビティの拠点として、パンプトラックやボルダリングウォール、トランポリンなどを設置しています。 リズムジャパンのスタッフは、山のライフスタイルを心から愛し、お客様と同じ情熱を共有することを目指しています。スキー、スノーボード、ハイキング、マウンテンバイクなど、四季を通じて最高のマウンテンエクスペリエンスを楽しむために、訪日外国人や地域コミュニティに必要なものを幅広く提供しています。 リズムジャパンのリゾート直結型施設とサービスは、最新リリースされたリズムライドトリップのパッケージにより、そのサービスを一つに集結させ、お客様にとってさらに便利で、思い出に残るマウンテンエクスペリエンスを提供します。 また、リズムジャパンは米国に拠点を置く大手「evo」(イヴォ)ファミリーの一員であることを誇りに思います。

アメリカとカナダ11箇所にストアを持つevoは、オンラインストア-evo.com-を通じて、アウトドアリテールとエクスペリエンスをグローバルに展開する企業です。 evoTripevo Hotel、そしてシアトルとソルトレイクシティにあるAll Together Skateparkの運営、カナダのBC州に位置するCallaghan Countryといったトラベル・レクリエーション事業にも力を入れています。 リズムジャパンとevoは、互いにスポーツ、文化、アウトドア、そして人々との繋がりに焦点を当てた体験をグローバルに提供し続けます。

最新のオファーや情報については、www.rhythmjapan.comをチェックしてください。
さらに無料ニュースレター登録、Facebook/Instagramをフォローして、最新情報を確認いただけます。

Press Contact
リズムジャパンとevoは、互いにスポーツ、文化、アウトドア、
そして人々との繋がりに焦点を当てた体験をグローバルに提供し続けます。

【一般的なお問い合わせ】
[email protected]
070 4193 3164 (JP)
+61 0 8002 0164 (AU)


リズムジャパン夏の運営拡大:富良野のサマーシーズンを含む全店舗ロケーションでレンタルバイクをご利用いただけるようになりました。

この度、リズムジャパンは富良野を含む全店舗ロケーションにてレンタサイクルの提供を開始いたします。 リズムヒラフ店、リズムサミット白馬及び八方店は、すでに地域のサマースポーツシーンには欠かせない存在となっていますが、この夏、ウインタースポーツレンタル専門店であるリズム富良野店でも、初めて夏のレンタサイクルを開始します。 リズム富良野店は、北の峰ゴンドラステーションの真向かいに位置し、富良野の広大な地形を探検するバイク愛好家の拠点として、また、富良野の自然の素晴らしさを自転車で体験したい初心者の方にも簡単にアクセスできる出発点として機能します。

店内には、最高級のE-ハイブリッドバイク、プレミアムハイブリッドバイク、キッズマウンテンバイクコレクションのレンタルに加え、夏のリテールアクセサリーを豊富に取り揃えます。 リズムニセコ、白馬、富良野では、オフロードを走りたい方、家族で田舎を探検したい方、エコな旅をしたい方など、お客様のニーズに合ったレンタサイクルをご用意しております。 富良野、ニセコ、白馬の3店舗とも6月1日より夏季営業を開始し、9月23日まで営業します。

「富良野で4年の冬を過ごした後、初夏のオープンに向けて準備を進めています。当店では、スペシャライズドのE-bikeやキッズマウンテンバイク、Patagonia、SMITHそしてOakleyなどのトップブランドアクセサリーを販売する予定です」 -運営責任者 アンディ・メドウズ

 

リズムジャパンとは 2005年に創業されたリズムジャパンは、日本有数のマウンテンリゾートにおいてアウトドアギアのレンタル、リテール、レッスン/ガイドサービスを提供する、一流のプロバイダーです。リズムジャパンの店舗では、世界トップブランドをはじめとする豊富な商品を取り揃え、チューニングサービス、ブーツフィッティングサービス、活気のあるカフェなど充実した施設も魅力の一つです。、また、サマーシーズンにはニセコのフラグシップストアは、地域コミュニティのアクティビティの拠点として、パンプトラックやボルダリングウォール、トランポリンなどを設置しています。 リズムジャパンのスタッフは、山のライフスタイルを心から愛し、お客様と同じ情熱を共有することを目指しています。スキー、スノーボード、ハイキング、マウンテンバイクなど、四季を通じて最高のマウンテンエクスペリエンスを楽しむために、訪日外国人や地域コミュニティに必要なものを幅広く提供しています。 リズムジャパンのリゾート直結型施設とサービスは、最新リリースされたリズムライドトリップのパッケージにより、そのサービスを一つに集結させ、お客様にとってさらに便利で、思い出に残るマウンテンエクスペリエンスを提供します。また、リズムジャパンは米国に拠点を置く大手「evo」(イヴォ)ファミリーの一員であることを誇りに思います。
アメリカとカナダ11箇所にストアを持つevoは、オンラインストア-evo.com-を通じて、アウトドアリテールとエクスペリエンスをグローバルに展開する企業です。 evoTripevo Hotel、そしてシアトルとソルトレイクシティにあるAll Together Skateparkの運営、カナダのBC州に位置するCallaghan Countryといったトラベル・レクリエーション事業にも力を入れています。リズムジャパンとevoは、互いにスポーツ、文化、アウトドア、そして人々との繋がりに焦点を当てた体験をグローバルに提供し続けます。
最新のオファーや情報については、www.rhythmjapan.comをチェックしてください。

さらに無料ニュースレター登録、Facebook/Instagramをフォローして、最新情報を確認いただけます。


ニセコリゾートにおける移動手段に関するアンケート

本アンケート調査は、ニセコエリアにおける観光客の皆様の移動負担を軽減することを目的としたものです。
ニセコエリアでは、冬季観光シーズン中の観光客増加が顕著となり、12 ⽉〜3 ⽉の繁忙期間は移動需要が局地的に膨れ上がるため、観光客・地元住⺠共にラストワンマイルの移動が困難となっています。
この課題を解消に向けた基礎的調査として、ニセコエリアにおける移動手段に関するアンケート調査を実施し、カーシェアリング(登録した会員間で車を共同で使用するサービス)による課題解消の可能性を調査します。

アンケートはこちらから。

問い合わせ先:

国土交通省北海道開発局

小樽開発建設部 道路計画課

0134-23-7463