2023-24 ローカルカード

2023-24 ニセコプロモーションボード x Explore Niseko ローカルカード オファーのお知らせ!

2023/24 のローカルカードが完成しました!

今年のローカルカードはニセコプロモーションボードのメンバー、そしてその従業員の方々へ向けた沢山の割引特典が揃っております。

ニセコプロモーションボードの持続可能な開発目標の実現をサポートするため、このカードは生分解性の素材から作られており、罪悪感なく恩恵を受けることができます!”

2022-23年ローカルカードの有効期限は10月31日(火)まで、11月1日(水)より2023-24年カードのローカルカードに切り替わります。

割引特典の詳細は Explore NisekoのWEBサイト公式Niseko Appで御覧頂けます。

2022/23 ローカルカードを取得するには、こちらからお申し込みの上、身分証明書とお勤め先の証明書を持参し、ニセコプロモーションボードまでお越しください:地図はこちら。

ニセコプロモーションボードのオフィス:月〜金 9:00-18:00

“こちらのローカルカードはニセコプロモーションボードの会員と、その事業者様にて勤務されている方のみに配布しております。

ローカルカードでの特典提供をご希望の場合こちらからご提出ください。ニセコプロモーションボードの会員事業者様のみが割引を提供でき、地域内の7,000人以上のカード保持者に特別なオファーを提供することができます。

ニセコプロモーションボード入会希望の方はこちらまでご連絡くださいませ!


9月16日と23日に「マウンテンライツと火の神の舞 」がHANAZONOで開催

「マウンテンライツと火の神の舞」をお楽しみください。

壮大な光のアート・インスタレーション「マウンテンライツ」のステージで繰り広げられる「マウンテンライツと火の神の舞」の世界に浸ろう。
HANAZONOの森に響き渡るアイヌ民族の伝統楽器「ムックリ」の音色、音楽に合わせて繰り広げられる火の舞と花火のコラボレーション、炎をまとったアイヌの剣の舞など、ユニークで奇跡的なシンクロ・セッションをお楽しみください。

日程

日程:2023年9月16日、23日
時間: 18:20-18:40 (18:30花火開始)
場所:HANAZONOリゾートマウンテンライツ会場
料金: 入場無料 ※パフォーマンスを間近で見るには、マウンテンライツ入場券が必要。

▼詳細はWEBにて確認▼


プレミアムな自然体験を提供するトップガイドとお客様をマッチングする「Kammui.com」(カムイドットコム)ローンチ

日本を代表するガイド、インストラクター、ツアーオペレーターと提携し、初心者から上級者まで楽しめる、プレミアムな自然体験の場を提供。

人々は年齢を問わず、常に新しい経験を重ねることで、健康で豊かな生活を保つことができます。特に自然・アウトドアでの新しい体験を、気軽にできる人々は少数派です。

「Kammui.com」は、洗練されたビジュアルデザインとメディアコンテンツ、わかりやすいテクノロジーを用い、デジタルトレンドとソーシャルメディアを駆使し、人々が自然・アウトドアにもっと夢中になれるような刺激的なサービスを提供します。

バラエティに富んだ体験とガイドそれぞれにフォーカスした紹介
Kammui.comは、ツアーオペレーターと提携し、初心者から上級者まで楽しめる、プレミアムな自然体験の場を提供しています。ヨガ&メディテーション、農場での体験、フィッシング、サーフィン&ダイビング、マウンテンバイク、ロッククライミング、SUP、カヤック&カヌー、ハイキング&トレッキング、宿泊が含まれる自然体験の「エスケープ」など、さまざまな体験を用意しています。

Kammui.comでは、パートナーであるガイドやインストラクターの経歴、資格、自然に対する考え方などを紹介し、一人ひとりが自分に合ったガイドを見つけることができるようサポートするマルチサイドプラットフォームです。

「Kammui Style」

「Kammui.com」では、「Kammui Styles(カムイ・スタイル)」によって体験を整理し、簡単に「Kammui」の世界を体験できるようにしています。スタイルには、「マインドフルネス」、「植物と野生動物」、「家族向け」、「チャレンジング」「ローカルフード」「オーバーナイト」の6つのカテゴリーから構成され、求めている体験を的確に探すことができます。

 

「Kammui Stories」
「Kammui.com」では、アウトドアの価値を伝えるメディア機能として「ストーリー」を設けています。ストーリーは、アウトドア体験の紹介記事やハウツーガイド、著名人による自然に関する考察記事、厳選されたガイドの紹介映像まで、広範囲にメディアコンテンツを掲載する予定です。ユニークなアウトドア体験を生活の一部として取り入れるきっかけになることを目指しています。

Kammui Inc.のチーム
Kammui Inc.のアドバイザリーチームには以下メンバーが含まれています。
ファッション・デザイナー、ミュージシャン、インフルエンサーの藤原ヒロシ氏
サッカー選手で投資家の本田圭佑氏、
日本を代表するエコノミスト・ストラテジストのイェスパー・コール、
元Instagramデザイン責任者で、現在はMeta(フェイスブック)のメタバースデザイン責任者を務めるイアン・スパルター氏。
創立者のマックスは東京を拠点に活動する日系英国人起業家。バックカントリー・スノーボードに情熱を注いでいる。バックカントリーガイドをはじめ、様々なガイドと出会い、人生観にも多くの感銘を受けた。テクノロジーを使ってより多くの人々を自然につなげたいと思い立ち上げたのが、Kammui Inc.です。

Kammui Inc.
Kammui Inc.は、健康、精神性、持続可能性につながる最適な自然への回帰経路を創造することをミッションとしています。


「Niseko Hirafu Green Park」 が2023年7月15日よりスタート!

「Niseko Hirafu Green Park」が7月15日から9月3日の期間で開催

2023年7月15日(土)から9月3日(日)まで、夏の「Niseko Hirafu Green Park」が開催されます。

地域の食材を使った料理やマウンテンバイクなどのアクティビティのほか、8月11日~13日には「CINEMA CARAVAN」による野外映画館をお楽しみいただけます。

イベントスケジュール(予定)

期間:2023年7月15日(土)~9月3日(日)

※CINEMA CARAVAN in Niseko: 8月11日~13日の三日間を予定

時間:10:00~18:00(日曜日から金曜日); 11:00~21:00 (土曜日、特定期間: 7/15~7/17、8/6~8/13、9/1~9/3)

場所:ひらふ高原中央公園(ヒラフ第一駐車場横)

※天候によりスケジュール変更有り。

詳しくはこちらをご確認ください。


2023 スカイバスニセコ

スカイバスニセコが7月15日より開始

スカイバスニセコが2023年7月15日(土)より運行予定

ニセコパノラマラインの運行期間は7月15日から9月3日まで

ニセコナイトラインの運行期間は7月22日から8月15日まで

予約不要

料金:大人1,500円 子供750円(昼夜共通3回乗車券付き) (電子チケット購入の場合は10%割引)

詳しくはこちらをご確認ください。

ルートと時刻表は以下の通り。

お問い合わせはこちらまで。Tel: 070-1305-7914 or email: [email protected]


株式会社ジープラスメディアは、ニセコの採用ニーズに対してサポートを行っています。

株式会社ジープラスメディアは、ニセコの企業が多国籍の採用ニーズに最適な人材を見つけるためのサポートを行っています。

私たち、株式会社ジープラスメディアはこの度、ニセコプロモーションボードのメンバーに仲間入りしました! 私たちは、ニセコが日本だけでなく、アジアでも有数のオールシーズンリゾート地として、ニセコプロモーションボードのメンバー企業の方々にプロモーションと優秀な人材を見つけるお手伝いをいたします。

私たちは、ガイジンポットジャパントゥデイ, リアルエステートジャパン,など、日本で最も英語ネイティブに利用されている各種の情報サイトを運営しています。

ガイジンポットは、日本で住み、働き、学ぶ外国人向けの日本最大のウェブサイトです。サイト開設から25年以上にわたり、業界を超えて8,000社以上の企業が外国人材やバイリンガルスタッフの採用で利用しています。

ニセコでの実績

ニセコの企業の利用実績は2004年からで、現在北海道だけでも2,150人以上のアクティブなユーザーが登録しています。 新規登録ユーザーは年間約7%のペースで増加しており、全国からの応募を含め、毎月数百件の応募を北海道の企業に提供しています。

ニセコの企業、60社の主な募集職種と1か月間の平均応募者数

ホテルスタッフ:150名

受付・営業スタッフ:120名

マーケティングスタッフ:120名

ホール/キッチンスタッフ:90名

オペレーションスタッフ:50名

不動産営業:40名

エンジニア:35名

施設メンテナンススタッフ:30名

スキーパトロール:25名

お問い合わせ先:ライアン ネーグル, [email protected]、ガイジンポット ジョブ事業統括 マネージャー


リズムジャパンはリズムベースニセコ店にて通年アクティビティセンター開始を発表

リズムベースアクティビティセンターニセコ、2023夏季オープン決定!自転車のレンタルや充実したアクティビティ設備が用意されています。

スポーツ&ライフスタイルブランドのレンタル及び販売を行うリズムジャパンは自社フラグシップストアであるリズムベース店(北海道ニセコ)において、年間を通じたサービスの提供を開始することを発表しました。

冬のアクティビティで知られるリズムジャパンですが、ニセコエリアの中心地に位置するリズムベース アクティビティセンターでの新たな夏のアクティビティサービスの提供、自転車レンタル、リテール商品を含める事業拡大に期待が高まります。2023年6月3日夏季営業開始、週7日、午前8時から午後6時まで営業します。

リズムベース アクティビティーセンターでは、インドアボルダリングキルターボード、スケートミニランプ、さらにアウトドアスペースには、スケートパーク、パンプトラック、トランポリン、スラックラインなどを設置し、来店者に向けて幅広いアクティビティーを提供致します。 また、主要自転車メーカーである ”スペシャライズド” よりお選びいただける自転車レンタルを提供し、夏の間には様々なイベントが開催される予定です。

年間を通してご利用いただける当施設には、Rhythm & Beans Coffee、リテールショップ、コミュニティワークスペース、リズムバイクワークショップなど、さまざまなオンサイトサービスをご用意。 Rhythm & Beans Coffeeでは、アクティブな一日の始まりのカフェインチャージに最適な一杯をお楽しみいただけます。 夏のリテールショップでは、トップアウトドアブランドの最新商品を取り扱っています。コミュニティワークスペースは、リモートワークや、自室を離れて集中したい方にご利用いただけます。リズムバイクワークショップは、自転車の修理や調整をする設備が完備されています。

リズムベースアクティビティセンター店舗マネージャーのショーン・ポッツ氏コメント、 「私たちは、お客様にニセコの真の魅力を、年間を通じて楽しんでいただける場所を提供できることを大変嬉しく思っています。私たちのチームは、年齢や興味を問わず、誰でも楽しめるユニークな体験を提供するために努力してきました。この夏以降、新しい「リズムベースアクティビティセンターニセコ」へお越しいただくお客様を歓迎できることをとても嬉しく思います。」

リズムジャパンは、2005年に創業され、日本のトップマウンテンリゾートでのアウトドアギアレンタル、リテール、レッスン/ガイドサービスを提供する、一流のプロバイダーです。 リズムジャパンの店舗は、チューニングサービス、ブーツフィッティングサービス、カフェなどがあり、世界的に評判の高いブランドのアウトドアギアを幅広く取り揃えています。 また、ニセコのフラグシップストアは、地域のコミュニティのアクティビティハブとして、パンプトラックやボルダリングウォール、トランポリンなどを備えています。

リズムジャパンの意欲的なスタッフは、山のライフスタイルを心から愛し、顧客に同じ情熱を共有することを目指しています。 スキー、スノーボード、ハイキング、マウンテンバイクなど、四季を通じて最高の山の体験を楽しむために、訪日外国人や地元のコミュニティに必要なものをすべて提供しています。

最新のオファーや情報については、www.rhythmjapan.comをチェックしてください。 さらに無料ニュースレター登録、Facebook/Instagramをフォローして、最新情報を確認いただけます。

【プレス連絡先】

坂東まや

[email protected]

【一般的なお問い合わせ】

[email protected]

+81 136 23 0164 (JP)

+61 0 8002 0164 (AU)


ペンショングランパパ ペンション求人

ペンショングランパパでは5月からの求人を始めました。
食事提供サービスの住み込みスタッフを募集します
●寮は無料、屋根裏にありますのでひらふの中心に住めます。(個室可能)
●まかない付●スクーターレンタル可能
お気軽にお問い合わせください
求人サイト→ https://ニセコ求人.jp (https://xn--tckp1cy65r834a.jp/)
グランパパオフィシャル https://niseko-grandpapa.com


2022-23 ニセコプロモーションボード ウィンタービデオ

世界中のニセコファンが愛してやまない新たなウィークリービデオリポート

2022/23年のウィンターシーズン、ニセコプロモーションボードの新しいウィークリービデオシリーズを視聴した人は670,000人を超えました。

ニセコプロモーションボードのマーケティングチームは、1月から3月にかけて毎週1本、計12本の雪とリゾートの最新情報を伝えるビデオを制作しました。

ニセコプロモーションボードのInstagram、Facebook、YouTubeなどのソーシャルメディアに投稿され、国内外の様々なメディアからシェアされました。

このプロジェクトの目的は、定期的に更新される魅力的なコンテンツを通じて、ニセコのウィンターシーズンの重要な側面を世界に発信することでした。

ニセコプロモーションボードのチーフマーケティングオフィサーであるアクミ・ウーは、潜在的な観光客に没入感のある視聴体験をもたらすリゾート全体のコンテンツを公開することが重要であると述べています。

“ニセコは素晴らしい雪だけでなく、それ以上の魅力があることを世界中の人に知ってもらいたい “とウーは言います。

“冬のニセコ “の本当の雰囲気を、リゾートにいない人にも感じてもらい、ニセコに来たいと考えている人に魅せる映像に仕上がっています。

“このビデオを通して視聴者の方にニセコの冬の本当の姿を知っていただければ、来年冬の旅先として実際にニセコに来ていただけることを確信しています。”

各ビデオでは、最新の天候や雪の状態、イベントやリゾートの最新情報を紹介しました。

また、食事や温泉、HANAZONOジップフライトなどのアクティビティなど、現地での体験もピックアップしました。

また、ニセコプロモーションボードでは、フォトコンテスト「ニセコシュートアウト・プロアマ」とショートフィルムフェスティバルのイベントを紹介する2本のビデオを制作・公開しました。

ニュージーランド出身のプロスノーボーダー、クリスティ・プライヤーをはじめ、プロライダーへのインタビュー映像も多数収録しています。

クリスティ・プライヤーの映像は、ニセコの温泉、食事、 ANDARU COLLECTION NSEIKOとシャレーアイビーでの宿泊、そしてもちろんニセコのパウダースノーを楽しむ彼女の旅に密着しています。

もう一つの映像は、プロスキーヤー、アーティスト、映画監督、スキーブランド「シーズンイクイップメント」の共同設立者であるアメリカ出身の「エリック・ポラード」。

この業界のレジェンドが、ニセコに通い続ける理由や、ニセコならではの魅力について語りました。

海外からの観光客が多いため、英語での紹介となりましたが、ニセコプロモーションボードでは、国内での関心を高め続けるために、常に日本語の字幕を入れることが重要だと考えています。

ニセコプロモーションボードでは、完全自社制作の今年のプロジェクトの成功を踏まえ、来冬も同様のビデオを制作・公開する予定です。

ニセコプロモーションボードのニュースレターにご登録いただき、以下のリンクより弊社のソーシャルメディアアカウントをフォローしていただくと、来年の冬にはご登録頂いたアカウントに動画が配信されます:

フェイスブック

インスタグラム

ユーチューブ

候補者から応募があった場合は弊社で1次面談(スクリーニング)を行い、ご希望に合った人材のみご紹介いたします。 ぜひ貴社の求人募集としてお役立てください。

メール:[email protected]

Phone: (+81)136-21-2551


2023 ニセコシュートアウトショートフィルムフェスティバル ラップアップ

ノンスキー・スノーボード作品がニセコシュートアウトショートフィルムフェスティバルで初優勝しました。

この冬、HANAZONOリゾートで開催された「ニセコシュートアウトショートフィルムフェスティバル」で、88歳の地元アーティストを追ったショートドキュメンタリーが優勝しました。

スキー・スノーボード以外の作品が優勝したのは、このイベントの5年の歴史の中、史上初となります。

ペインターは、ニセコで最も愛されているアーティストの1人、徳丸滋氏の1日を追った4分ほどのアーティスティックな作品です。

ニセコシュートアウトのメインスポンサーであるDon Julio 1942 からフィルムメーカーのトシ・パンダー氏に賞金18万円が授与されました。更にフェスティバル当日、来場者に先着順でテキーラのショットが振る舞われました。

ニセコシュートアウトの創設者であるウィンス・ ヘイワード氏は、今年のエントリー作品がより多様なものになったことに感激しています。

“ショートフィルムフェスティバルが年々規模を拡大し、深みを増しているのは素晴らしいことです。スキーやスノーボード作品だけでなく、地元の人々の精神やユニークさを表現した作品も登場し、真のニセコの文化イベントとなりました。”

3月17日(金)、HANAZONOスキー場のゲレンデサイドダイニング「HANAZONO EDGE」で開催されたニセコシュートアウトショートフィイルムフェスティバル。当日400名以上の来場者が足を運び、2時間盛大な盛り上がりを見せました。

また、HANAZONO EDGEでは、野球観戦でおなじみの樽を背負ったビアガールが生ビールを注ぐなど、ゲストにフードやドリンクを提供しました。

日本国内はもちろん、アメリカ、オーストリア、ニュージーランド、アルゼンチン、イギリスなど、国際的に活躍するフィルムメーカーから、全部で16本のショートフィルムが応募されました。

審査員の田中竜之介氏からコメントを頂きました。

”今回も個性豊かで多様な作品ばかりで審査が非常に難航しました。

個性的な切り口でニセコの魅力を伝える作品の中でも、トシ・パンダー氏によるペインターは一線を画すものでした。
静かだが力強いニセコの風景から始まり、画家である徳丸氏へのフォーカスへと移り、息遣いが感じられるほどの映像美が続きます。パウダースノー・スキー・スノーボードに関する認知が非常に高いニセコエリアであるため、エキサイティングなパウダーライディングの映像には心踊りますがペインターにはスキーシーンは一切ありません。
しかし、この地に住み生きる人を強く感じさせてくれるのです。
徳丸氏、そして徳丸氏の作品をテーマに映像を作品しようと決断したトシ氏は、独自の視点と観点を持ち、自らの技術、経験、そして情熱を注ぎ、本作品を形としたことをとても素晴らしく思います。
静かながらもエネルギーと情熱を感じさせる本作品は、心に響く傑作と感じられました。
今後のトシ氏の活躍、そして次作を大いに期待いたします。
受賞おめでとうございます。”

2位は、オーストリアのベルンハルト・ブラウン氏とマティアス・ウェヒンガー氏が、ニセコのバックカントリーの魅力と、地元の温泉やおもてなしを満喫するスキーヤーの姿を撮影した「Niseko Daydreams」でした。

3位には、地元の伝説的な書道家である荒野洋子さんを主人公にした、石田裕一氏の伝記的短編ドキュメンタリー『Envision | Arano Yoko』が選ばれました。

ニセコプロモーションボードの理事でイベント委員会メンバーのイオアナ・モレリ氏は、今シーズン、HANAZONOにこのショートフィルムフェスティバルが戻ってきたことは素晴らしいことだと述べています。

“各ショートフィルムの撮影、編集、ストーリーテリングのクオリティは、ニセコの雄大な自然がいかに美しく、また文化的に豊かな土地であるかを表現していました。

“優勝したトシ・パンダー氏、おめでとうございます!そして今年、参加してくださった皆さん、ありがとうございました!”

全作品はニセコプロモーションボードのYouTubeチャンネルで視聴できます。

また、イベント中に、シーズンを通して開催された「#nisekoshootoutインスタグラムコンテスト」の受賞者が発表されました。

この冬、インスタグラムで#nisekoshootoutのハッシュタグが付けられたすべての投稿が対象となり、スキー、スノーボード、オープンの3部門で約900点の応募がありました。

2022-23年ニセコシュートアウト優勝者(インスタグラムのニセコシュートアウトのアカウントで全写真を見ることができます。)

スキー部門 スノーボード部門 オープン部門
第1位

テディ・レイコック氏@teddylaycock

ジェームズ・ウィンフィールド氏@thejameswinfield

第1位

オーガスティン・ヴィラルバ氏 @austinpowder

ステファン・ボアズ氏

@stefanboers

第1位 グレッグ・ホーマン氏 @nisekosnowboard
第2位

ジェームズ・ウィンフィールド氏 @thejameswinfield クリス・ダベンポート氏 @steepskiing

第2位

カゲ氏 @kagephoto

ヤマダ マコト氏 @fs5050

第2位 ジャック・ウッズ氏 @woodsy_8
第3位

ルアリド・ スクエア氏@ruairidhs

クリス・スミス氏 @chrissmith_really

第3位 トロイ・ダニエル氏 @somethingblack と

ハヤシ サキ氏 @saki_chow

第3位 チャド・クラーク氏

@seaandsummitmedia

 

ニセコシュートアウト&ニセコプロモーションボードのソーシャルメディアでは、ニセコシュートアウトサマーコンテストに関する情報をお届けしています。

ご協力して頂いた皆様に、感謝申し上げます。また、来年お会いしましょう!