リズムジャパンはリズムベースニセコ店にて通年アクティビティセンター開始を発表
リズムベースアクティビティセンターニセコ、2023夏季オープン決定!自転車のレンタルや充実したアクティビティ設備が用意されています。
スポーツ&ライフスタイルブランドのレンタル及び販売を行うリズムジャパンは自社フラグシップストアであるリズムベース店(北海道ニセコ)において、年間を通じたサービスの提供を開始することを発表しました。
冬のアクティビティで知られるリズムジャパンですが、ニセコエリアの中心地に位置するリズムベース アクティビティセンターでの新たな夏のアクティビティサービスの提供、自転車レンタル、リテール商品を含める事業拡大に期待が高まります。2023年6月3日夏季営業開始、週7日、午前8時から午後6時まで営業します。
リズムベース アクティビティーセンターでは、インドアボルダリングキルターボード、スケートミニランプ、さらにアウトドアスペースには、スケートパーク、パンプトラック、トランポリン、スラックラインなどを設置し、来店者に向けて幅広いアクティビティーを提供致します。 また、主要自転車メーカーである ”スペシャライズド” よりお選びいただける自転車レンタルを提供し、夏の間には様々なイベントが開催される予定です。
年間を通してご利用いただける当施設には、Rhythm & Beans Coffee、リテールショップ、コミュニティワークスペース、リズムバイクワークショップなど、さまざまなオンサイトサービスをご用意。 Rhythm & Beans Coffeeでは、アクティブな一日の始まりのカフェインチャージに最適な一杯をお楽しみいただけます。 夏のリテールショップでは、トップアウトドアブランドの最新商品を取り扱っています。コミュニティワークスペースは、リモートワークや、自室を離れて集中したい方にご利用いただけます。リズムバイクワークショップは、自転車の修理や調整をする設備が完備されています。
リズムベースアクティビティセンター店舗マネージャーのショーン・ポッツ氏コメント、 「私たちは、お客様にニセコの真の魅力を、年間を通じて楽しんでいただける場所を提供できることを大変嬉しく思っています。私たちのチームは、年齢や興味を問わず、誰でも楽しめるユニークな体験を提供するために努力してきました。この夏以降、新しい「リズムベースアクティビティセンターニセコ」へお越しいただくお客様を歓迎できることをとても嬉しく思います。」
リズムジャパンは、2005年に創業され、日本のトップマウンテンリゾートでのアウトドアギアレンタル、リテール、レッスン/ガイドサービスを提供する、一流のプロバイダーです。 リズムジャパンの店舗は、チューニングサービス、ブーツフィッティングサービス、カフェなどがあり、世界的に評判の高いブランドのアウトドアギアを幅広く取り揃えています。 また、ニセコのフラグシップストアは、地域のコミュニティのアクティビティハブとして、パンプトラックやボルダリングウォール、トランポリンなどを備えています。
リズムジャパンの意欲的なスタッフは、山のライフスタイルを心から愛し、顧客に同じ情熱を共有することを目指しています。 スキー、スノーボード、ハイキング、マウンテンバイクなど、四季を通じて最高の山の体験を楽しむために、訪日外国人や地元のコミュニティに必要なものをすべて提供しています。
最新のオファーや情報については、www.rhythmjapan.comをチェックしてください。 さらに無料ニュースレター登録、Facebook/Instagramをフォローして、最新情報を確認いただけます。
【プレス連絡先】
坂東まや
【一般的なお問い合わせ】
+81 136 23 0164 (JP)
+61 0 8002 0164 (AU)
ペンショングランパパ ペンション求人
●まかない付●スクーターレンタル可能
お気軽にお問い合わせください
求人サイト→ https://ニセコ求人.jp (https://xn--tckp1cy65r834a.
2022-23 ニセコプロモーションボード ウィンタービデオ
世界中のニセコファンが愛してやまない新たなウィークリービデオリポート
2022/23年のウィンターシーズン、ニセコプロモーションボードの新しいウィークリービデオシリーズを視聴した人は670,000人を超えました。
ニセコプロモーションボードのマーケティングチームは、1月から3月にかけて毎週1本、計12本の雪とリゾートの最新情報を伝えるビデオを制作しました。
ニセコプロモーションボードのInstagram、Facebook、YouTubeなどのソーシャルメディアに投稿され、国内外の様々なメディアからシェアされました。
このプロジェクトの目的は、定期的に更新される魅力的なコンテンツを通じて、ニセコのウィンターシーズンの重要な側面を世界に発信することでした。
ニセコプロモーションボードのチーフマーケティングオフィサーであるアクミ・ウーは、潜在的な観光客に没入感のある視聴体験をもたらすリゾート全体のコンテンツを公開することが重要であると述べています。
“ニセコは素晴らしい雪だけでなく、それ以上の魅力があることを世界中の人に知ってもらいたい “とウーは言います。
“冬のニセコ “の本当の雰囲気を、リゾートにいない人にも感じてもらい、ニセコに来たいと考えている人に魅せる映像に仕上がっています。
“このビデオを通して視聴者の方にニセコの冬の本当の姿を知っていただければ、来年冬の旅先として実際にニセコに来ていただけることを確信しています。”
各ビデオでは、最新の天候や雪の状態、イベントやリゾートの最新情報を紹介しました。
また、食事や温泉、HANAZONOジップフライトなどのアクティビティなど、現地での体験もピックアップしました。
また、ニセコプロモーションボードでは、フォトコンテスト「ニセコシュートアウト・プロアマ」とショートフィルムフェスティバルのイベントを紹介する2本のビデオを制作・公開しました。
ニュージーランド出身のプロスノーボーダー、クリスティ・プライヤーをはじめ、プロライダーへのインタビュー映像も多数収録しています。
クリスティ・プライヤーの映像は、ニセコの温泉、食事、 ANDARU COLLECTION NSEIKOとシャレーアイビーでの宿泊、そしてもちろんニセコのパウダースノーを楽しむ彼女の旅に密着しています。
もう一つの映像は、プロスキーヤー、アーティスト、映画監督、スキーブランド「シーズンイクイップメント」の共同設立者であるアメリカ出身の「エリック・ポラード」。
この業界のレジェンドが、ニセコに通い続ける理由や、ニセコならではの魅力について語りました。
海外からの観光客が多いため、英語での紹介となりましたが、ニセコプロモーションボードでは、国内での関心を高め続けるために、常に日本語の字幕を入れることが重要だと考えています。
ニセコプロモーションボードでは、完全自社制作の今年のプロジェクトの成功を踏まえ、来冬も同様のビデオを制作・公開する予定です。
ニセコプロモーションボードのニュースレターにご登録いただき、以下のリンクより弊社のソーシャルメディアアカウントをフォローしていただくと、来年の冬にはご登録頂いたアカウントに動画が配信されます:
候補者から応募があった場合は弊社で1次面談(スクリーニング)を行い、ご希望に合った人材のみご紹介いたします。 ぜひ貴社の求人募集としてお役立てください。
Phone: (+81)136-21-2551
2023 ニセコシュートアウトショートフィルムフェスティバル ラップアップ
ノンスキー・スノーボード作品がニセコシュートアウトショートフィルムフェスティバルで初優勝しました。
この冬、HANAZONOリゾートで開催された「ニセコシュートアウトショートフィルムフェスティバル」で、88歳の地元アーティストを追ったショートドキュメンタリーが優勝しました。
スキー・スノーボード以外の作品が優勝したのは、このイベントの5年の歴史の中、史上初となります。
ペインターは、ニセコで最も愛されているアーティストの1人、徳丸滋氏の1日を追った4分ほどのアーティスティックな作品です。
ニセコシュートアウトのメインスポンサーであるDon Julio 1942 からフィルムメーカーのトシ・パンダー氏に賞金18万円が授与されました。更にフェスティバル当日、来場者に先着順でテキーラのショットが振る舞われました。
ニセコシュートアウトの創設者であるウィンス・ ヘイワード氏は、今年のエントリー作品がより多様なものになったことに感激しています。
“ショートフィルムフェスティバルが年々規模を拡大し、深みを増しているのは素晴らしいことです。スキーやスノーボード作品だけでなく、地元の人々の精神やユニークさを表現した作品も登場し、真のニセコの文化イベントとなりました。”
3月17日(金)、HANAZONOスキー場のゲレンデサイドダイニング「HANAZONO EDGE」で開催されたニセコシュートアウトショートフィイルムフェスティバル。当日400名以上の来場者が足を運び、2時間盛大な盛り上がりを見せました。
また、HANAZONO EDGEでは、野球観戦でおなじみの樽を背負ったビアガールが生ビールを注ぐなど、ゲストにフードやドリンクを提供しました。
日本国内はもちろん、アメリカ、オーストリア、ニュージーランド、アルゼンチン、イギリスなど、国際的に活躍するフィルムメーカーから、全部で16本のショートフィルムが応募されました。
審査員の田中竜之介氏からコメントを頂きました。
”今回も個性豊かで多様な作品ばかりで審査が非常に難航しました。
2位は、オーストリアのベルンハルト・ブラウン氏とマティアス・ウェヒンガー氏が、ニセコのバックカントリーの魅力と、地元の温泉やおもてなしを満喫するスキーヤーの姿を撮影した「Niseko Daydreams」でした。
3位には、地元の伝説的な書道家である荒野洋子さんを主人公にした、石田裕一氏の伝記的短編ドキュメンタリー『Envision | Arano Yoko』が選ばれました。
ニセコプロモーションボードの理事でイベント委員会メンバーのイオアナ・モレリ氏は、今シーズン、HANAZONOにこのショートフィルムフェスティバルが戻ってきたことは素晴らしいことだと述べています。
“各ショートフィルムの撮影、編集、ストーリーテリングのクオリティは、ニセコの雄大な自然がいかに美しく、また文化的に豊かな土地であるかを表現していました。
“優勝したトシ・パンダー氏、おめでとうございます!そして今年、参加してくださった皆さん、ありがとうございました!”
全作品はニセコプロモーションボードのYouTubeチャンネルで視聴できます。
また、イベント中に、シーズンを通して開催された「#nisekoshootoutインスタグラムコンテスト」の受賞者が発表されました。
この冬、インスタグラムで#nisekoshootoutのハッシュタグが付けられたすべての投稿が対象となり、スキー、スノーボード、オープンの3部門で約900点の応募がありました。
2022-23年ニセコシュートアウト優勝者(インスタグラムのニセコシュートアウトのアカウントで全写真を見ることができます。)
スキー部門 | スノーボード部門 | オープン部門 |
第1位
テディ・レイコック氏@teddylaycock ジェームズ・ウィンフィールド氏@thejameswinfield |
第1位
オーガスティン・ヴィラルバ氏 @austinpowder ステファン・ボアズ氏 @stefanboers |
第1位 グレッグ・ホーマン氏 @nisekosnowboard |
第2位
ジェームズ・ウィンフィールド氏 @thejameswinfield クリス・ダベンポート氏 @steepskiing |
第2位
カゲ氏 @kagephoto ヤマダ マコト氏 @fs5050 |
第2位 ジャック・ウッズ氏 @woodsy_8 |
第3位
ルアリド・ スクエア氏@ruairidhs クリス・スミス氏 @chrissmith_really |
第3位 トロイ・ダニエル氏 @somethingblack と
ハヤシ サキ氏 @saki_chow |
第3位 チャド・クラーク氏
@seaandsummitmedia |
ニセコシュートアウト&ニセコプロモーションボードのソーシャルメディアでは、ニセコシュートアウトサマーコンテストに関する情報をお届けしています。
ご協力して頂いた皆様に、感謝申し上げます。また、来年お会いしましょう!
- ニセコユナイテッド
- Powderlife
- Don Julio 1942
- HANAZONO Niseko
- NISADE
- Gentemstick
- Oyuki Japan
- 株式会社RHYTHM&BEATS
- Yama Plus
- IWANAI RESORT
- K2 Japan
- Alpenglow Lodge
- NAC
JA北海道厚生連 倶知安厚生病院からお知らせ
お役立ち情報
1. 診察時間内にご来院下さい
- 受診希望の場合は診察時間内に来てください。初診の場合は予約が取れませんので直接来院し 受付窓口で受付用紙を記載して提出して下さい。来院の際はマスク着用をお願いします。
- 診察は予約患者を優先に行うため、長時間の待ち時間が発生する可能性があります。時間の余裕を持って来院して下さい。飛行機などの時間がある場合には、検査をする前に看護師に申し出て 下さい。検査をしてから診察をキャンセルしても医療費の支払いは発生しますのでご了承下さ
- 診察がない日や診察時間後は救急患者のみ受け入れます。 時間外の受診を希望される場合は、 事前に必ず病院に電話をし、受け入れ可能かどうかを確認してください。 なお、時間外受診は患者様の症状の専門医以外の当番医が診察することがあり、後日改めて診察時間内に受診すること を求められる場合があります。 診察の順番は重症度に応じて調整しますので、お待ちいただく場合もあります。また、夜間救急でお出し出来る薬には限りがございますので、ご了承ください。
2.身分証明書を持参してください
パスポート、運転免許証、在留カードなどを持参し提示願います。受付の際に受診者の名前、生年月日などの正確な情報が必要です。また、日本の健康保険証をお持ちの方は、保険証を必ず提示 願います。保険証をお持ちでない場合は、一旦全額お支払いの上、後日ご自身で払い戻し手続きを行ってください。
3. 支払について
医療費は現金かクレジットカードで支払をお願いしております。(デビットカードは不可)院内に国際ATMはございませんので、予め、院外の国際ATMで現金をおろすか、または有効なクレジットカードをご持参ください。海外旅行保険を使ってのキャッシュレス受診はできません。一度ご自身で医療費全額をお支払いの上、後日、ご自身で保険会社へ治療費の請求を行ってください。また、保険に必要な診断書の発行も行っておりますので、必要の際は診察時にお申し出ください。(1通2,200円)日本の健康保険、又は海外旅行保険をお持ちでない場合、医療費が高額になる場合があります。基本的には、診断書は日本語表記になりますので、ご了承ください。
- 平日6時~8時30分、17時~22時(夜間料金)平日・土・日・祝日22時~翌6時(深夜料金)以下の時間帯は追加料金が発生します。
4.その他の注意事項
- 日本の法律により、薬の処方は医師の診療を受けなければできません。普段内服している薬でも、 他医師からの処方箋があっても処方は行っていません。また、医師による診察前に痛み止め等の 薬を使用することもできませんのでご了承下さい。
- MRIなどの検査は、医師の診療を受けなければ実施できません。また検査が込み合っている 場合は数時間の待ち時間、当日できない場合もあり、後日再度来院する必要があります。
- 救急車の手配は病院では行いません。また、地域の救急車の台数には限りがありますので、 自分で動ける場合には、知人の車やTAXIによる来院をお願いします。また、救急車で来院されて帰宅される場合には、救急車は利用できません。(TAXIはAM2:00~6:00まで営業して いません)上着や履き物の貸出しもありませんので、各自で準備して下さい。
- 精神神経科は、初診の場合は完全予約制になっています。事前に電話でご相談下さい。
- 海外の保険会社からの電話対応には応じられません。患者情報の問い合わせは、本人または日本の代理店を通して所定の手続きを行うようにしてもらってください。
- 通訳対応言語:英語 通訳者対応時間は、8:30~18:30としており、それ以外の時間はテレビ電話通訳対応になります。 英語以外の言語が必要な方や通訳者不在の時間に来院する場合は、ご自身で通訳の手配すること をお勧めします。
- 外来・入院診療、お見舞い等で院内にいる間は、当院職員の指示に従っていただきます。 指示を守れない場合には、退去していただくこともありますので、ご了承ください。
JA北海道厚生連 倶知安厚生病院
住所:〒044-0004 北海道虻田郡倶知安町北4条東1丁目2番地
電話: 0136-22-1141
HP: http://www.dou-kouseiren.com/byouin/kutchan/
2022-23 ニセコシュートアウトプロアマ 受賞者発表!
2023年ニセコ・シュートアウト・プロアマで軽トラックレールグラインドが優勝。
ニセコの魅力はディープパウダーだけではありません。
軽トラックのカスタムメイドが、今年のニセコ・シュートアウトプロアマ一般投票賞金8万円を手に入れました。
軽トラックは、低コストで走行が可能でニセコを含む日本の地方ではどこでも見かけます。
この軽トラは「サビちゃん」と呼ばれ、写真のライダー、キウイのヘンリー・ジョンソンさんがカスタムしたものです。
撮影者は、ポーランド出身のTomek Ustupski氏。
ニセコシュートアウトの創設者であるウィンスヘイワード氏は、明らかに投票者の心に響いたと述べています。
「軽トラやバンは安くて個性的なので、地元の人がよく持っているんですが、これはニセコの広告塔みたいなものです」と語ります。
「カラーティンバーパネルのパッチワークは照明と屋根のリッジはヘンリーが移り住むニセコの特徴を作り出しました。
“とてもクールで、とてもニセコらしく、今年のニセコシュートアウトプロアマ受賞にふさわしい作品です!”
審査員賞受賞者
ニセコは、パウダーピロー(地元ではキノコと呼ばれています)でも有名です。
地元写真家のアーロン・ジェイミソンと来日中のプロスキーヤー、デニス・ラナルターからなるプロチームが、ブルーバードのピローラインを見事に撮影し、審査員票を獲得しました。
12月1日からコンテスト期間中の1月9日まで、ほぼ毎日雪が降ったため、プロアマ期間中にはたくさんのピローパウダーが見られました。
このラインは、スキーやスノーボードのメディアにとってお気に入りの場所ですが、良い写真を撮ることは、良いビデオを撮ることよりもずっと難しいです。
審査員はこの事実をよく理解しており、このような原始的なブルーバードパウダーショットを撮影することの難しさを認識し、アーロン氏とデニス氏の作品に投票をしました。
今年の審査員は、玉井太朗、中田奨、渡辺洋一、ニール・ハートマン、トーラ・ブライト、エリック・ポラード、マット・ハンプトン、ウィンス・ヘイワードの8名です。
ニセコシュートアウト プロアマ フォーマット
ニセコシュートアウトプロアマは、毎年開催されるニセコシュートアウト写真・映像コンテストの3つのカテゴリーのうちの1つです。
毎年1月上旬、プロ・アマのアスリート・フォトグラファーチームがニセコ周辺の山々を舞台に撮影を行います。
各チームは競技期間中に好きなだけ写真を撮れますが、最終審査では1枚だけを提出します。
今年は過去最高の62チームがエントリーし、34作品が審査にかけられました。
今年参加したプロ選手は、デニス・ラナルター選手、ヘドヴィグ・ヴェッセル選手、浜和加奈選手などです。
この冬もニセコシュートアウトのハッシュタグ付き写真コンテストが開催されます。#nisekoshootoutを付けた写真を投稿いただくと、たくさんの豪華賞品ゲットのチャンスです!
今年3月11日に開催される「ニセコ・シューティング・ショートフィルム・フェスティバル」がニセコシュートアウトの締めくくりとなります。
ニセコシュートアウトの詳細については、こちらをご覧ください。また、@NisekoShootout と @NisekoTourism をフォローしてぜひ最新情報を入手してください。
Don Julio Tequila & Rhythm Provide the Party
More than 150 fans flocked to ski rental hub Rhythm Base on Friday night (January 20) for the awards party.
With tequila brand Don Julio 1942 sponsoring the party, it was a fittingly boisterous celebration for a classic Niseko Shootout ProAM.
Check out the photos captured during the Award Ceremony and the Award Video below!
Amaudのご紹介 - ヴィンテージ着物でつくるスローファッション
Amaud - ヴィンテージ着物のリメイク
Amaud は、世界中の供給連鎖を通じて、尊厳と持続可能性を促進することを目指す、現代的で倫理的なファッションブランドです。 私たちは、ファッションにはポジティブな変化を生み出すかつてない機会と義務があると信じており、そのためのムーブメントの中心となっています。
Amaudは、職人技術、デザイン、そして社会と環境にポジティブな変化をもたらすことへの責任を創業の理念とする、ポジティブインパクト・ラグジュアリーブランドのひとつです。
日本各地の古物市から取り寄せたヴィンテージの着物で、ラグジュアリーな既製服を制作しています。 それらは丁寧に解かれ、洗浄され、完全にオリジナルの作品に再利用されます。
“Amaudは、ファッションの消費方法に変化を促したいという思いから生まれました。”
Amaudは、東京を拠点とするデザイナー、Sarah-Jane Fergusson氏の発案によるものです。 2018年に香港でRedress Designのファイナリストとしてブランドデビューを果たし、特別賞を受賞。 ロンドン・カレッジ・オブ・ファッションでビスポークテーラリングの学位を取得し、Alexander McQueenやMissoniなどのファッションハウスで経験を積みました。 サステナビリティを重視し、卓越した品質と職人技術を併せ持つ作品を制作しています。 複数の媒体で経験を積んだクリエイティブな問題解決者であり、ファストファッションの無駄なトレンドに対して、クリエイティブで実用的な解決策を見出すことに情熱を注いでいます。
“Amaudの作品を所有するすべての人が、身につけている遺産とのつながりを感じ、着物の美しさと伝統に敬意を払いながら、有意義な方法で受け継いでいくことを願っています。”
2022-23 ニセコシュートアウト プロアマがスタート!
ニセコ・シュートアウトプロアマのベストショットにテキーラショットで乾杯
新しいイベントスポンサーであるDon Julio1942と、過去最高の62チームの参加により、ニセコシュートアウトプロアム2023は、これまで以上に大きく、より良いものになると言ってよいでしょう!
Niseko Shootout プロアマは、Niseko Shootout 写真・映像コンペティションのバナーで3つのカテゴリーのうちの1つです。
プロ・アマ合わせて62のアスリート・フォトグラファーチームが、1月6日から9日にかけてニセコ周辺の山々を舞台に撮影を行います。
審査期間中は何枚でも撮影可能ですが、最終日以降は1枚のみ提出してください。
全受賞者に総額賞金20万円が贈呈され、1月20日にRhythm Japan Baseで行われる授賞式では、テキーラショットを数杯飲むことができるのはもちろんのことです。
コンテストの主催者であるWinstead Heywardは、観光客や シーズナルワーカーがニセコに戻ってきたことで、今年の応募数が50%増加したのは素晴らしいことだと述べました。
“ProAMが復活した “とWinseさんは笑いながら話してくれました。
「いつものニセコがもどってきた!」地元チームと来日チームの大会への素晴らしい熱意に、私たちは大喜びしています。
今年はDon Julio 1942を賞品スポンサーに迎え、2023年1月20日(金)のRhythm Japan Baseにて、全チームの集まりと受賞者の発表を待ち望んでいます。
「美味しいテキーラのブランドがスポンサーなら、パーティーは楽しくなるに違いない!」
チーム
チーム スポンサー | チームメンバー1 | チームメンバー2 | ||
Terminal Tune Station | Tanner Dobbins | アメリカ | Ryu Atobe | 日本 |
Legs of Steel | Aaron Jamieson | 日本 | Dennis Ranalter | オーストリア |
Yuji Fujiyama | 日本 | Kenneth Lei | アメリカ | |
22Designs | Diana Rivera | スペイン | Hiroto Miyazaki | 日本 |
ATBShop | Harry Calvert | イギリス | Natalie Ellis | イギリス |
Alexander Rouleau | カナダ | Alexis Gervais-Chapleau | カナダ | |
Sahil | インド | Kamil | インド | |
Agustin Villalba | アルゼンチン | Jack Mack | オーストラリア | |
Yuya Okuno | 日本 | Yuto Sugawara | 日本 | |
Eric Sales | アメリカ | Kyle Delong | アメリカ | |
Steven Harris | オーストラリア | Matthew Horne | オーストラリア | |
MnKニセコ | Lucas Varty | カナダ | Tom Bruce | ドイツ |
Greg Dart | アメリカ | Riley | カナダ | |
Jesse Zorn | アメリカ | Kai Ose | 日本 | |
Geraldine | オーストラリア | Craig | オーストラリア | |
LADE | Aaron Jamieson | 日本 | Tatsumi Kono | 日本 |
Good Snowboards, Norrona Japan, Flux Japan, Kashiwax, Co-op Dental Clinic, Niseko Grand Hirafu | Stu Buckland | イギリス | Wakana Hama | 日本 |
Pals Japan | Tomek Ustupski | ポーランド | Henry Johnson | ニュージーランド |
Niseko Photography | Tomek Ustupski | ポーランド | Miguel Porteous | ニュージーランド |
Niseko Photography | Tomek Ustupski | ポーランド | Yuhei Yamada | 日本 |
Niseko Photography | Elsie Nielsen | オーストラリア | Timothy Black Herbert | ニュージーランド |
Till Martens | ドイツ | Yuki Kawasaki | 日本 | |
Hokkaido Backcountry Club | Harry Calvert | イギリス | Connor Hutchingson | カナダ |
Nina Yu | オーストラリア | Takanori Hioki | オーストラリア | |
Ha Van Hoanh | ベトナム | Vu Xuan Huong | ベトナム | |
Arthur | フランス | Noe | フランス | |
Juma Findlay | 日本 | Shinnosuke Tanaka | 日本 | |
Niseko Photography | Jack O’Grady | オーストラリア | Max Power | ニュージーランド |
Dave Surf | スペイン | Gorka | スペイン | |
Adrian Lamarca | スペイン | Toni Rodriguez | スペイン | |
Tonishoots | Jaume Pons | スペイン | Toni Rodriguez | スペイン |
Peter Morley | オーストラリア | Jasper | オーストラリア | |
Yamaplus | Jimi Oertli | フランス | Evan Wilcox | アメリカ |
Yamaplus | Toshi Pander | 日本 | Jimi Oertli | フランス |
Bianca Peralta | アルゼンチン | Simon Pervez | カナダ | |
Head, Niseko Photoraphy and Guiding, Iwanai Resort | Hedvig Wessel | ノルウェー | Darren Teasdale | 日本 |
Head, Niseko Photoraphy and Guiding, Iwanai Resort | Jordy Kidner | カナダ | Darren Teasdale | 日本 |
Jack Yan | マレーシア | Eduardo Porto | ブラジル | |
Head, Niseko Photography and Guiding, Iwanai Resort | Emil Granbom | スウェーデン | Darren Teasdale | 日本 |
Head, Niseko Photography and Guiding, Iwanai Resort | Cole Richardson | カナダ | Darren Teasdale | 日本 |
Irene Cheng | 台湾 | Hanpo Zhang | 台湾 | |
Roberto Hutchinson | フィリピン | Michael Cavill | ニュージーランド | |
Dallin Haws | アメリカ | Garrett Haws | アメリカ | |
Hiroki | 日本 | Ryoko | 日本 | |
Abby Crisostomo | アメリカ | Hana | アメリカ | |
Asif An Mahmood | バングラデシュ | Faraaz Sayeed | インド | |
Kamal | インド | Guman | インド | |
Larissa Davies | オーストラリア | Andrew McKendry | オーストラリア | |
Calvin Chow | オーストラリア | Fiona Lim | マレーシア | |
Sienna-Lily Priess | オーストラリア | Werner Priess | オーストラリア | |
Edward Anderson | イギリス | Josh Clark | オーストラリア | |
Edward Anderson | イギリス | Ivan Diez | アルゼンチン | |
Courtney Wells | ウェールズ | Zak McAlley-Burnside | ウェールズ | |
Alister Buckingham | オーストラリア | James Winfield | イギリス | |
Hokkaido Collective | James Winfield | イギリス | Teddy Laycock | オーストラリア |
Stefan Boers | Netherlands | Agustin Villalba | アルゼンチン | |
Nasuninjin Arts / Alister Buckingham Photography | Alister Buckingham | オーストラリア | Yoriko Okumura | 日本 |
Alex Jeynes | スコットランド | Oscar Hill | オーストラリア | |
Jack Woods | 日本 | James Robbins | 日本 | |
Gregory Homann | オーストラリア | Juliette Frattini | オーストラリア | |
Oyuki, Smith, Holiday Niseko | Andre Pomp | チェコ共和国 | Olly Nicholls | 日本 |
K2 Snowboarding | Daisuke Watanabe | 日本 | Piotr Drzastwa | ポーランド |
投票&審査方法
審査員特別賞:賞金12万円
2022-23ニセコシュートアウトプロアマの審査員を務めるのは玉井太朗、中田奨、 渡辺洋一、Neil Hartmann、Torah Bright、 Eric Pollard、 Matt Hampton、そして Winse Haywardと世界的に著名な写真家や伝説のライダーです!. 審査員の詳細は、ニセコシュートアウトInstagram、 ニセコプロモーションボードFacebookからご覧いただけます。
一般投票賞: 賞金¥80,000
一般投票には、皆様のご協力が必要です! 一般投票は2023年1月14日から17日の4日間行われます。
2022-23ニセコシューティングアウトプロアマ投票ページにて、2022年1月14日10:00より投票受付を開始します。 投票は2023年1月17日23時59分まで。
受賞者は、2023年1月20日にリズムベースにて行われる授賞式で発表される予定です。
その他の質問。 詳細やQ&Aはこちらをご覧いただくか、 [email protected]までお問い合わせください。
HANAZONO ZIP WORLD 2022夏登場
世界最大級のジップライン「HANAZONO ZIP WORLD」がHANAZONOに誕生
「空」という新たなステージへ
国内外から多くの観光客を惹きつけるニセコに、またひとつ新たなアトラクションが加わります。その名も「HANAZONO ZIP WORLD」。 世界最大級を誇るジップラインとして、2022年夏、ニセコHANAZONOリゾートに誕生します。3本のデュアルケーブルジップラインを設置し、最大2時間のマルチステージの「ジップツアー」として展開します。 3本のデュアルケーブルジップラインを設置し、最大2時間のマルチステージの「ジップツアー」として展開します。
ジップツアーの総滑走距離は、日本最長の2,591m。最長ジップライン「ブラックダイアモンド スーパーフライ」は全長1,700mにも及び、アジア一の長さを誇るジップラインとなります。
HANAZONOのジップラインは、スカイライン・ジップライン社(カナダ・ウィスラー)の現地法人であるスカイライン・ジップライン・ジャパン合同会社がデザイン、設計、施工を行いました。ニセコの木々や山々の中を抜け、見る者を魅了する羊蹄山を望みながら、スリリングで爽快な空の旅へご案内します。 プレスリリースの全文はこちらをご覧ください。
開催期間: 2022年7月1日(金)~10月10日(月)予定
約2時間のガイド付きツアー
料金:
- フルパッケージ(3ステージ) 大人15,000円、小人12,000円
- ・トライアルパッケージ(2ステージ) 大人7,000円、小人5,600円
光のアートを楽しむ新アトラクションがHANAZONOに登場
日本初、1.3kmの光のアートインスタレーション『Mountain Lights -光が紡ぐ未来への祈り-』がニセコに登場
2022年夏、北海道ニセコにあるオールシーズンリゾート「ニセコHANAZONOリゾート」の広大な自然を舞台として、没入型の大規模な光のアートインスタレーション「Mountain Lights(マウンテンライツ)」を開催します。 このニセコの豊かな自然の中で開催されるアートイベントは、リゾート運営会社「日本ハーモニー・リゾート株式会社」と、リゾート内のラグジュアリーホテル「パーク ハイアット ニセコ HANAZONO」が共同で開催し、期間は2022年、2023年、2024年の3年間、グリーンシーズンにのみ鑑賞・体験することができるコンテンツとなります。
世界的にも”ニセコ=冬”のイメージが強い中、夏から秋にかけての魅力はあまり広く知られていません。 このアートインスタレーションは、壮大な自然美に包まれるグリーンシーズンのスキー場を有用な観光資源として活用する新たな取り組みです。
「Mountain Lights(マウンテンライツ)」は、国際的に高い評価を得ているアーティスト、ブルース・マンローの作品です。 ニセコの夜が、ブルース・マンローの光で彩られ、HANAZONOの自然と見事に調和し、夢のような幻想的な空間を演出します。 ブルース・マンロー氏の日本初のアートインスタレーションは、ニセコのグリーンシーズンに新たな注目と魅力をもたらすものと期待されています。
プレスリリースの全文はこちらをご覧ください。