阿武茶弐 大感謝ビュッフェパーティー” 5/6 開催!!
冬季シーズンお疲れ様&ありがとう!の気持ちを込めて♪ 阿武茶恒例大感謝ビュッフェを5月6日18:00より開催しますおひとり様¥1500 食べ放題。 当日は生ビールも半額の¥250!皆さまおそろいでお越しください。
<お問い合わせ先>
阿武茶弐 TEL:0136-22-5620
今年も開催!「森のカフェフェス in ニセコ」6月28日 (土)
第一回、第二回と大好評だった音楽とカフェ、ものづくりの祭典、「森のカフェフェス in ニセコ」が、今年もニセコビレッジで開催されます!
新緑の木々に囲まれる中、香ばしい煎れたて珈琲の香りや爽やかなニセコの風を感じながら、アーティストの奏でる音楽にゆったりと身をゆだねてみませんか?多数出店されるユニークでエコなお店も、見て回るだけでも楽しめます♪
日程:6月28日 (土)
【昼の部】 10:30 開場 11:30 開演 17:00 終演予定
【夜の部】 19:00 開場 20:00 開演 21:00 終演予定
※夜の部は、ヒルトンニセコビレッジ宿泊者のみ対象のプログラムです。詳細につきましては、後日発表致します。
出演:原田知世、高野寛、押尾コータロー、キセル、おお雨、成山内、tico moon
チケット:前売券ー大人4,800円/小人(小学生)3,000円/未就学児無料(全席自由)
当日券ー大人5,800円/小人(小学生)3,500円/未就学児無料(全席自由)
チケットは4/19より発売開始。詳しくはイベントウェブサイト をご覧ください。
冬期間通行止め区間開通予定日のお知らせ
冬期間通行止めになっておりました道道66号線(パノラマライン)、58号線、32号線が下記のとおり開通予定となっておりますので、ご確認ください。但し、今後の天候状況、雪崩の発生に伴い変更となる可能性がありますので、ご了承ください。
●道道66号線(パノラマライン) 共和町老古美~蘭越町湯の里---5月連休あと
(問合先:小樽建設管理部共和出張所 TEL:0135-62-1818)
●道道58号線(エコーライン) 倶知安町花園~ニセコ五色温泉道道66号線----5月27日予定
(小樽建設管理部真狩出張所 TEL:0136-45-2136)
●道道32号線(ニセコ-豊浦線)----5月30日予定
(蘭越建設管理部 洞爺出張所 TEL: 0142-76-2111)
第5回ニセコHANAZONOヒルクライム エントリー受付開始!
今年で第5回を迎え、ニセコの夏の風物詩となりつつある「ニセコHANAZONOヒルクライム」。いよいよエントリー開始です!
レース参加ご希望の方は、下記ウェブサイトよりエントリーしてください。
問い合わせ:ニセコHANAZONOヒルクライム実行委員会事務局
TEL 090-2056-2093
冬期間通行止め区間開通予定日のお知らせ
冬期間通行止めになっておりました道道66号線(パノラマライン)、58号線、32号線が下記のとおり開通予定となっておりますので、ご確認ください。但し、今後の天候状況、雪崩の発生に伴い変更となる可能性がありますので、ご了承ください。
●道道66号線(パノラマライン) 共和町老古美~蘭越町湯の里---5月連休あと
(問合先:小樽建設管理部共和出張所 TEL:0135-62-1818)
●道道58号線(エコーライン) 倶知安町花園~ニセコ五色温泉道道66号線----5月27日予定
(小樽建設管理部真狩出張所 TEL:0136-45-2136)
●道道32号線(ニセコ-豊浦線)----5月30日予定
(蘭越建設管理部 洞爺出張所 TEL: 0142-76-2111)
アンヌプリ春スキーランチパック販売!
ニセコアンヌプリ国際スキー場(電話:0136-58-2080)では、4月12日(土)より春スキーランチパックの販売を開始いたします。
販売期間:4月12日(土)~5月6日(火・祝)
内容:アンヌプリ国際スキー場5時間券+800円の飲食券付
大人(中学生以上) 2,900円(通常価格:2,800円+800円=3,600円)
シニア 2,700円(通常価格:2,500円+800円=3,300円)
小学生 2,200円(通常価格:2,100円+800円=2,900円)
また、5月5日(月・祝)~6日(火・祝)はキッズサービスデー!シーズン最終残り2日間は感謝を込めて、小学生以下の方はアンヌプリスキー場のリフト・ゴンドラ無料ご招待します。(保証金1,000円は別途必要)
今期スキーシーズンの締めくくりにぜひお越しください!!
ニセコ観光圏
Niseko, My Extreme 世界が選ぶニセコ
恵まれた自然資源×外国人との共生による躍動
ニセコ観光圏は、「蘭越町」「ニセコ町」「倶知安町」の3町にまたがる国際リゾートエリアを圏域とし、豊かな自然資源と国際交流の相乗によって、「アジア最高の国際リゾート」づくりを進めています。
圏域のイメージ図(クリックで拡大)
NISEKO, My Extremeの約束
観光客に対する約束
恵まれた自然資源、様々なアクティビティへの挑戦機会、
そして、ニセコ品質の施設・空間・サービスの提供を通じて、
ニセコでしか体験できない究極のバカンス経験を提供します。
住民に対する約束
多様な国々から来訪する人々の交流と、そこから生み出される
文化、産業、空間を最も身近に体験できる地域を創出し、
“ニセコが最高”と思える地域づくりを行います。
NISEKO, My Extremeに向けた取り組み
基礎的なデータの収集と公開
宿泊客数やCS、消費額といった観光地マネジメントにおいて基礎的なデータを
着実に収集し、民間事業者を含む各主体へ提供し、合理的な意志決定を支援する。
協働事業を通じたノウハウ蓄積
地域協働で行うことが求められる事業の実施を通じて、
国際的リゾートに向けた地域づくりノウハウを高めると共に、
協働体制を強化する。
温泉コンテンツの活用 市街地交流の促進 国内外プロモーション活動
空間と環境のあり方についての継続的協議
国際的リゾートにふさわしい空間、環境のあり方について、継続的な協議を行い、
中長期的な地域づくりへとつなげていく。
地域の観光振興を担う組織の設立の検討
お知らせ
2014.7.4 ニセコ観光圏整備実施計画が国土交通大臣から認定されました。
お問合せ先
ニセコ観光圏協議会
〒048-1501 北海道虻田郡ニセコ町字富士見47番地
ニセコ町役場商工観光課内
電話0136-44-2121 メール[email protected]
(一社)ニセコプロモーションボード(プラットフォーム)
〒044-0078 北海道虻田郡倶知安町樺山41番地5
電話0136-21-2551 メール[email protected]
2014スキー場営業期間のお知らせ
スキー場各社の営業期間のお知らせ
-ニセコHANAZONOリゾート: 4/6
-ニセコグランヒラフ: 5/6
-ニセコビレッジ: 4/6で一度終了、4/26-5/6春期再開
-ニセコアンヌプリ国際スキー場: 5/6
-モイワスキーリゾート:3/31終了予定
※ナイター3/22迄(グランヒラフ/ニセコビレッジ/アンヌプリ)
ニセコひらふ交番速報
ニ セ コ ひ ら ふ 交 番 速 報
NISEKO POLICE LETTER 5th March 2014
1、スキー・ボード盗難多発
3月に入ってから、スキー場内でスキーやスノーボードの盗難が多発しています。今までも発生していましたが、最近は連続して発生しています。警察官はパトロールを強化していますが、盗まれないようにロックをするなど自分で対策をしましょう。特に高価なスキーやスノーボードが狙われています。注意しましょう。
2、ニセコの将来
今年もたくさんのゲストがニセコを訪れ、パウダースノーを楽しみました。同じく、ゲストやニセコで働いている人は、ナイトライフも楽しんだことでしょうが、悲しいことにトラブルも続出しました。昨年より、明らかにトラブルの件数は多いです。このままでは、来年以降、大きな事件が起こるかもしれません。前にも言いましたが、ニセコの将来を作るのは、ゲストでありローカルの皆さんです。
今シーズンは、残り短いですがまだまだたくさんのゲストが来ます。最後まで、大きな事件が起きないように考えて行動しましょう。
65th Sapporo snow festival – Discover the wonderland!
One of Japan’s largest winter events with over two million people coming to see the hundreds of beautiful snow statues and ice sculptures throughout the city. For seven days in February (5th-11th), Sapporo transform into a winter dreamland of crystal-like ice, white snow, people, food and fun! There are three main areas which the festival covers; Odori Park, home of the largest sculptures, ice skating rink, concerts and a delicious international food fair. Then down the road in Susukino is the immaculate display of technically perfect and visually magnificent ice carvings, some of which feature real crab, squid and salmon encased inside. Then over at the Tsudome area is where you will find a kiddies adventure land of snow, ice sculptures, snow maze, tube slides, snow rafting, food and entertainment throughout the day.
SkiJapan.com will be running bus trips from Niseko to Sapporo on the 6th & 10th.