ニセコリゾートエリア全域でのWi-Fi化を目指す
ニセコプロモーションボードは、ニセコエリアのWi-Fiインフラ事業をすすめることを決定しましたのでご報告いたします。
一般社団法人ニセコプロモーションボード、ワイヤレス・ブロードバンドサービスを提供する株式会社ワイヤレスゲート(本社:東京都品川区)そして世界最大のWi-Fiサービス「FON」を日本で運営するフォン・ジャパン株式会社(本社:東京都港区)は、共同で北海道の「ニセコ」の観光エリア一帯をWi-Fi化するプロジェクトを開始し、 11月21日よりインバウンド(訪日外国人観光客)を中心とした来訪客向けに無料Wi-Fiサービスの提供をスタートします。
Wi-Fi化には、ニセコエリアの各コンドミニアム、ホテル、飲食店、アクティビティ施設などに、全世界で1,700万スポット以上を展開し200ヵ国以上のユーザを擁する、FONの高性能かつ低価格な無線LANルータを、ワイヤレスゲートが設置および運用サポートします。
これにより各施設は安価にWi-Fiを導入でき、施設を利用する観光客にWi-Fiサービスを一定時間無料で提供できます。FONは海外で知名度が高いため、施設はWi-Fiサービスを通じて外国人の集客や利便性の向上につなげることが可能です。なお、観光客はFONのFacebookログイン機能を使うことにより、個人情報の登録手続きなどといった煩わしい作業を行うことなく簡単かつ安全にWi-Fiを利用できます。
11月21日より順次、無線LANルータの設置を進め、年内にニセコエリアの約100施設でWi-Fiサービスを提供します。今後、300以上の施設で複数のWi-Fiスポットが利用できるよう、ルータの設置エリアを順次拡大していく予定です。
●FONについて
FONは2006年2月、「世界をWi-Fiで覆い尽くす」という目標のもと、シリアル・アントレプレナー(連続起業家)のMartin Varsavskyによって設立されました。
ユーザ間でWi-Fiを共有するFONのコミュニティーWi-Fiは、独自のクラウドソーシング・アプローチとして広がり、世界最大級1,700万スポット以上のWi-Fiネットワークへと成長しました。提携通信事業者には、BT(英国)やDeutsche Telekom(ドイツ)をはじめ、Vodafone(スペイン/イタリア)、SFR(フランス)、KPN(オランダ)、Proximus(ベルギー)、NOS(ポルトガル)、Netia(ポーランド)、OTE(ギリシャ)、MTC(ロシア)、Oi(ブラジル)、KT(韓国)、Telstra(豪州)、MWEB(南アフリカ)などが挙げられます。
FONウェブサイト: http://fon.ne.jp
●ワイヤレスゲートについて http://www.wirelessgate.co.jp
ワイヤレスゲートは、ワイヤレス・ブロードバンドサービス関連事業を展開しています。
(本社:東京都品川区)
複数の公衆無線LAN事業者のWi-Fiスポット及び複数の通信事業者の通信網を用い、ユーザーのニーズに応じた無線通信サービスを、主に家電量販店や携帯電話販売代理店等を通じて提供しています。主な事業は以下の3つです。
ワイヤレス・ブロードバンド事業
ワイヤレス・プラットフォーム事業
Wi-Fiインフラ事業(新規事業)
ニセコエリアのWi-Fi化について下記のとおり説明会を行いますのでお越しください。
日時 平成27年11月27日 午後2時〜3時
場所 サン・スポーツランドくっちゃん
<お問い合わせ>
NPB事務局 TEL0136-21-2551 大川
ニセコひらふ山田神社 初詣のお知らせ
毎年多くの皆様にお越し頂いております、山田神社の初詣のお知らせです!
日時:平成28年1月1日(木) AM 0:00‐2:00
場所:倶知安町山田 山田神社(泉郷管理センター近く)
※お神酒のふるまいの他、豚汁、焼き鳥、甘酒の露店もあります。
グランヒラフのたいまつ滑走&花火の後は、山田神社で伝統的な年越しをお楽しみ下さい。
お問い合せ先:TEL 0136-22-3344・Mail [email protected]
共催:ニセコひらふ青年団・(一社)倶知安観光協会
NPB冬の印刷物発行のお知らせ
NPBより発行されます、ワイン&ダイン、エリアガイド、 リゾートマップ(日・英)、トランスポートガイドが11月24日(火)より最寄りの下記観光案内所にてお受け取りいただけます。広告出稿いただきました事業者の皆様には、直接見本分を配布致します。店頭配布分を必要な方は、下記施設より必要部数をお受け取りください。
・倶知安町役場
・倶知安観光協会
・ニセコプロモーションボード
・ニセコ町役場
・ニセコリゾート観光協会
・蘭越町役場
また、リゾートマップ、JR・バス交通時刻表につきましては、下記リンクよりご覧いただけます。
◎ワイン&ダインおよびニセコエリアガイド
ウェブページおよび電子書籍e-bookからの公開予定 11月 12日(木)
Hokkaido e-bookリンクは掲載後更新されます。
◎リゾートマップ
2015-2016 リゾートマップリンク(日本語)
2015-2016 リゾートマップリンク(英語)
◎JR・バス時刻表
2015-2016 JR・バス交通時刻表リンク
<お問合せ先>:NPB事務局 TEL:0136-21-2551 ([email protected])
■ Resort Map and Transport Guide
Here is the link:
・2015-2016 Resort Map link(English)
・2015-2016 Resort Map link (Japanese)
・2015-2016 JR & Bus timetables link
クリスマスイベント
2015年12月24日 クリスマスイベント@ニセコヴィレッジ
- トナカイと記念撮影
- クリスマスナイト
- クリスマス花火大会
時間等の詳細はニセコヴィレッジへ:http://www.niseko-village.com/ja/events/index.html
大晦日イベント in ニセコヴィレッジ
大晦日花火大会
ヒルトン・カウントダウン花火大会
行く年来る年、新年への橋を架けるカウントダウン花火を見よう!
- 日時:2015年12月31日 深夜24:00開始
- 場所:ヒルトンニセコビレッジのゲレンデサイド
詳細:http://www.niseko-village.com/ja/index.html
ニセコワンコインフェスティバル
ワンコイン500円で食べて、飲んで楽しもう!10/2(金)
Niseko Cellars - 夏の終わりを皆でワインを片手に楽しもう!その日限定のスペシャルワインをご堪能ください。
ニセコグリーンファームカフェでは、デニスの地元の素材をふんだんにつかったBBQがお楽しみいただけます。
トシローズバーでは、ワンコインでお好きな飲み物をお楽しみください。
『日本語ボランティア養成講座/外国人のための日本語教室 Japanese Language Education Program』
地域に在住している外国人の方に暮らしにかかわる日本語を覚えてもらうために、ボランティアとして日本語の教え方の基本を学ぶ講座が開講されます。
受講を希望される方は申込書に必要事項を記載の上、SIL札幌日本語学校に郵送、FAX、e-mailでお申し込みください。詳しくは、こちらをご覧ください。
- 講座案内 (PDF形式:338KB)
- 受講申込書(PDF) (PDF形式:126KB)
- 受講申込書(word) (ワード形式:44KB)
申し込み・問い合わせ先:
060-0062 札幌市中央区南2条西18丁目291ベル医大前1F
SIL札幌日本語学校
電話/FAX:011-614-1101 e-mail:[email protected]
FunkTREAL (ファンクトリオール)
今週の日曜日、スペシャルゲストDJ Ruby Janeをカナダはモントリオールからお招きして『モントリオールフードナイト』を開催します!
モントリオール発祥、今や世界中で視聴されている“WEFUNK Radio"主宰のイベントやダンスバトル大会等で活躍をしている”DJルビージェーン”が、ファンキーでソウルなバイブをニセコに運びます♬
ファンク・ブーギー・オールドスクールヒップホップ・インディーロック・ニュージャックスウィング・ソウルやR&Bなど!!
フードは6時から提供開始します。(無くなり次第売りきりとさせていただきます)
チェリーボムプーティーン 600yen
オリジナルプーティーン 600yen
自家製スモークサーモンのベーグル 650yen
バーンミー ~ ベトナム式豚肉つくねのバゲットサンド~ 700yen
ラムショルダーピタサンド 750yen
ファラフェルピタサンド 750yen
エビ入り生春巻 500yen
ホットソースのバッファローウィングス 700yen
チキンサテイ アーモンドソース 600yen
甘いものがお好きな方には、ターキッシュデライトというお菓子も300yenでご用意します!!
サッポロクラシック400yen
ローグ イエロースノー 700yen
カナディアンシーザー
CC&dry
カナディアンウィスキーサワー
等のカクテルもスペシャルプライスでご用意してます。
今週末8月30日(日)
フード 6pm ~ / DJ 7pm ~ 11pm
¥1000 w/ 1ドリンク
@北海道虻田郡倶知安町字山田190-4 四季ニセコ 1F
8月最後の日曜日、”粋”な音楽をオシャレに楽しもう♬
詳しくは、レストラン粋IKIまでお問い合わせください。