G20観光大臣会合へ向けて。倶知安町PR動画が完成!

アジアトップクラスのアウトドア ライフスタイルを。

倶知安町やその周辺エリアの自然や歴史などの魅力の詰まった動画作品が、倶知安町在住のアーロン・ジェイミーソンさんの手によって完成しました。四季それぞれの美しさと、その時期ならではのアウトドアの楽しみ方を紹介しているこの動画を見れば、ニセコエリアでのライフスタイルの虜になるはず!

G20観光大臣会合は倶知安町内で2019年10月25日、26日に開催されます。

PR動画は以下に。


ニセコ最大の店舗面積!Rhythm Base が誕生!

グラン・ヒラフのゴンドラ乗り場からわずか100mの距離に、売り場面積 1200㎡を誇る Rhythm Base (リズム ベース)が新たに誕生します!

ヒラフ中心に位置する Rhythm Main Store (リズム メインストア)も変わらず営業を続け、スキーやスノーボード用品のレンタル及び販売を行います。また、バックカントリー用品の専門店である Rhythm Summit (リズム サミット)も引き続き、専門知識を有したスタッフとニセコのバックカントリーに最適なアイテムが揃います。また、Hyatt House 及び Aya Niseko のホテル内にて、ホテルゲスト向けのレンタルサービスなども実施します。

この冬、新たに誕生するRhythm Baseは、お客様がスムーズにギア一式をレンタルでき、1分でも早くゲレンデに向かえるような建物設計になっています。また、ニセコエリア最大のラインナップとなるスキー、スノーボード用品の品揃えからお客様自身にぴったりな商品をゆっくりと選べます。店舗前には約40台分の駐車スペースも備えています。

店内では、ニセコでのスキー・スノーボード経験を最大限に楽しめるよう、あらゆるサービスを備えています。Rhythm Tunes (リズム チューンズ)では、専門のスキルを有するスタッフがスキーやスノーボードのチューニングサービスを行います。更に、RhythmのパートナーであるBoots Solutions (ブーツソリューションズ)がブーツのフィッティングサービスを展開し、ギア一式を保管できるロッカーも完備します。

他にも、美味しいコーヒーを求める人の列が途切れない Gloorious Coffee (グローリアスコーヒー) や、バーにイベントスペースも設置されます。

Rhythm Main Storeでは無料の送迎サービスや、スキー・スノーボード間の交換や、ニセコ・白馬リゾート間のレンタル予約も承っています。

その他詳細をご希望の方は;

シェリー・イェン

マーケティングマネージャー

[email protected]

0136-23-0164

070-2423-7885

までご連絡を。


北海道外国人相談センター

<相談できること>

在留手続、仕事のこと、病院、税金、年金、出産・子育て、子供の教育、災害、住宅、結婚・離婚・DV等、その他​。詳しい内容については、こちらをご覧ください。

フライヤーダウンロードは、こちらから。Facebook

ホームページは、8/29(木)からOPENされます。


「ニセコオータムフードフェスティバル2019」最新交通情報

9月はニセコに来るのがこんなに簡単!

「ニセコオータムフードフェスティバル2019」(9月12日〜9月15日)開催期間中は、ニセコへ足を運んでいただくための様々な交通手段をご用意しています。ぜひご利用ください。

1. トラベルアライアンス北海道が提供する、札幌⇔ニセコ間の無料シャトルをご利用いただけます。 (※ご出発の3日前までに参加申込書をいただいてご旅行が成約していることが条件となります。)

「ニセコオータムフードフェスティバル」では、エコなイベント運営の取り組みとして自家用車でのH2O低減を目指しています。シャトルバスのご予約(先着順)は、こちら トラベルアライアンス (Travel Alliance) からお申し込みください。運行スケジュールは下記をご確認下さい:

リズムジャパン(Rhythm Japan)ひらふ店前 → 札幌大通公園 札幌大通公園 → リズムジャパン(Rhythm Japan)ひらふ店前
2019年9月12日(木) - 10:00 ニセコ発 2019年9月12日(木) - 15:00 札幌発
2019年9月13日(金) - 10:00 ニセコ発 2019年9月13日(金) - 15:00 札幌発
2019年9月14日(土) - 10:00 札幌発
2019年9月14日(土) - 14:00 札幌発
2019年9月15日(日) - 10:00 札幌発
2019年9月15日(日) - 14:00 札幌発
2019年9月15日(日) - 19:00 ニセコ発

2. MnKニセコ様のご協力により、JR倶知安駅とリズムジャパン(Rhythm Japan)ひらふ店前(ひらふ交差点)を結ぶ無料シャトルバスを運行します。事前予約は不要で先着順のご乗車となります。運行スケジュールは下記をご確認下さい:

JR倶知安駅 →リズムジャパン(Rhythm Japan)ひらふ店前 リズムジャパン(Rhythm Japan)ひらふ店前→ JR倶知安駅
10:30 *2019年9月12日(木)のみ運行 16:45 *2019年9月12日(木)のみ運行
18:00 18:30
19:00 20:00
21:00

3. 北海道の温泉地「洞爺湖温泉」と夏のリゾート地の「ニセコエリア」を結ぶアクセスバスが2019年7月24日(水)〜2019年8月18日(日)の毎日運行!!2019年8月24日(土)〜2019年9月16日(月)は土、日、祝の運行。詳しくはコチラからご覧ください。

<お問合せ先>

道南バス倶知安営業所 TEL 0136-22-1558

3. Want to enjoy Lake Toya & come join the Niseko Autumn Food Festival? No problem. You can use the convenient shuttle between the 2 scenic Hokkaido spots! Find out more details HERE


『What's On』2019年夏版発刊!

夏のニセコ情報はここでゲット!

『What's On』2019年夏版

『What's On』2019年夏版が発行されました。夏しかできないアクティビティや見逃せないイベントなど、旬のエリア情報満載です!ニセコに来たら必見の『What's On』は、エリア内主要施設で入手可能。こちらからダウンロードもできます。


KAMIMURAが夏季営業としてランチとディナー営業開始!

お待たせしました!KAMIMURAが夏季営業としてランチとディナー営業開始します。また、KITCHENは只今営業中、10月12日まで夏季営業いたします。

KAMIMURA
ランチ営業:金土日12:00-13:30(LO)
ディナー営業:金土19:00-20:30(LO)※予約制

KITCHEN
ディナー営業:17:00-21:00(LO)
※大人の方のみのご利用でお願いします。当日利用歓迎


求職者のための新しいウェブサイトLive Work Japanを作りました!

Live Work Japan

ニセコ在住のチュック(アンソニー トロバテロ)とライアン(スタジオモチ)が求職者のための新しいウェブサイトLive Work Japanを作りました。

このサイトは世界中のシーズンスタッフに手を差し伸べ、雇用主が自分のニーズやゲストに役立つ最高のスタッフを見つけるのを助けるように特別に設計されています。

 

サイトは今後数ヶ月間無料で利用(基本的な求人情報を掲載すること)ができ、すべてのNPB会員がシーズンスタッフ検索(夏または冬)にこのサイトを使用することができます。必要なことは、サイトに行き雇用者として登録、そして会社概要を作成し仕事を投稿するだけです!近日公開予定の他の機能も多数あります。

 

チュックとライアンの使命は、スタッフのために多くの仕事を提供するだけでなく、JOBSEEKER HUB(https://liveworkjapan.com/jobseeker-hub/)を通じて有益な情報とリソースを彼らに提供することです。ビザ、仕事の種類、いいところ悪いところ、基本的な賃金、スタッフの宿泊施設など、毎週新しい情報が追加されています。

 

私たちは企業側がスタッフを助けるためにこの情報を使用し、スタッフそして未来のスタッフのためにJOBSEEKER HUBへのリンクを提供することを強く勧めます。

 

雇用主としてのあなたの使命は、世界中の何千人ものシーズンスタッフに手を差し伸べるためのグローバルなプラットフォームを提供しニセコだけでなく、検索を拡大できるようにすることです。

 

最高のシーズンスタッフを見つけられるよう幸運を祈ります!

詳細については[email protected]からチュックとライアンにご連絡ください。

まずはサイトにアクセスして仕事を投稿してみてください!


宿泊税に関する説明会(第4回)及び実務研修会のご案内

PDFフライヤーは、こちらからご覧ください。​

役場にお越しの際は、新庁舎建設の為従来の駐車場がご利用いただけません。↓の駐車場をご利用ください。

<お問合せ先>

倶知安町役場 総合政策課総合政策係

◆E-Mail: [email protected]

〒044-0001 北海道虻田郡倶知安町北1条東3丁目  TEL:0136-56-8001(総合政策課直通) FAX:0136-23-2044


ニセココレクション2019

ニセコの人気アクティビティ・体験(ランチも!)メニューが3枚選べるクーポンです!!

詳しくは、こちらのウェブサイトをご覧ください。

お問合せ先

ニセコリゾート観光協会 TEL-136-44-2648  Email: [email protected]


Summerlife (サマーライフ) 日本語版が創刊

サマーライフの日本語版が、ニセコで提供開始されました。

サマーライフはニセコメディアによって出版され、ニセコで名の知れた雑誌、パウダーライフの姉妹雑誌であり、国内外の旅行者にニセコのグリーンシーズンを紹介します。

日本語版サマーライフは、日本国内の旅行者をターゲットに、ニセコにて夏の期間配布されます。ニセコには数多くの情報誌がありますが、サマーライフの独特な国際色や現地情報で日本人を引き寄せます。

ニセコメディアのオーナー、クリス・ランド (Kris Lund) は、日本語版の雑誌は地元の日本人を笑顔にさせると言います。

クリスは又、このように話します。「雑誌に掲載される人々、そしてその仲間は皆、日本語版の雑誌を手に取り、町の仲間や町の情報を自身の言語で読める事をとても喜んでいる。」

「この雑誌を作る上での醍醐味は、日本人でも外国人でも関わらず、人々がこの雑誌を楽しんで読んでいる姿を見る時です。」

一方、英語版サマーライフは世界の注目が集まる冬に、ニセコにて発行され配布されます。ニセコメディアはこの時期の発行が、ターゲットである海外の旅行者には一番有効だと考えています。

雑誌を海外に輸送するには膨大なコストが掛かり、さらにターゲットとする人々の手元にまで届くのは難しい事です。冬のニセコでサマーライフを配布する事により、世界中から人々が集まる場所にて、既にニセコの事を知っている人々を、ここニセコでの文化、食、ライフスタイルに魅了させます。

「ニセコの四季は冬だけでは勿体ない位素晴らしく、ウインタースポーツが盛んな冬だけで無く、その他の季節でも様々な休暇の過ごし方が出来きるという事を、旅行者の人々に伝える絶好の時期だと思います。旅行者を再度他の季節に呼び戻す事により、夏や冬の訪問者数の増加に繋がり、その結果通年雇用の機会を生み出し、ニセコエリアの経済の発展に貢献出来たら素晴らしいと思います。」

パウダーライフはニセコで初の英語雑誌であり、唯一の独自の出版社として、幅広く支持を得ている冬の出版物です。宿泊施設の各部屋、リゾート中の商業施設等にて、冬季のニセコでは25,000部の雑誌が配布されます。海外のマーケット市場へは7,000部配布されます。

パウダーライフとサマーライフは、オンラインにて3ヶ国語で提供しております。英語、日本語、中国語

各雑誌は、下記からご覧頂けます。

Powderlife.com/Magazine

Powderlife.com/Summerlife