Tomo 2020 Summer Operation Hours
共は以下の通り先週の日曜日から今年の夏の営業を始めることと致しました!
営業時間:ランチ 午後12時〜午後2時、ディナー 午後4時から午後8時
飲食どちらとも、メニュー上のアイテムはお持ち帰り可能です(対象外あり)。こちらは開店時間から閉店時間までお求めいただけます。
7月営業日数は従業員の勤務日数の減少のため、以下のように少なくなっております。
7月営業日程:日曜日〜水曜日(木、金、土曜日はお休みです)
メニューはこちらからご確認頂けます。
<お問い合わせ>
Email: [email protected]
Phone: 0136-55-5524
チャトリウムホスピタリティー日本初のホテル
チャトリウム、ニセコへようこそ!
チャトリウムホスピタリティ は日本初のチャトリウムを今年の後半にチャトリウムニセコとしてオープン致します。チャトリウムニセコは、リフト、レストラン、バーなどからとても近いセンターヒラフに位置しています。ニセコの粉雪の質はとても良く、夏には過ごしやすい気温で恵まれています。さらにニセコでは大自然を楽しむことができ、風景もユニークであり、数多くのアウトドアアクティビティを楽しむことが出来ます。冬には、ニセコは国際化し、温泉、レストランオプションも増え、日本料理はもちろん、国際的なお料理も楽しむことができます。
「私たちはチャトリウムニセコのオープン、そして、ユニークで個人的な経験を求めているお客様をお迎えできることを楽しみにしております。ニセコの魅力がドアから一歩踏み出すだけで楽しめるような場所となっております。」〜レネー・バーマー〜、チャトリウム総支配人
チャトリウムニセコは76室のスタジオルームを設けており、30〜173sgmの空間が満喫頂けます。全てのスイーツには広いリビングルーム、キッチン、そしてお友達を招いても十分なスペースが設けてあります。リゾートコンプレックスとして、ミシュラン星のタイトルを誇るKamimuraレストラン、そして他6件のレストラン、カフェ、バーもお楽しみ頂けます。ヒラフのプレミアムレンタルショップであるリズムジャパンからは、チャトリウムニセコにご滞在の方へのインハウスサービスもございます。リゾートには更に、ジム、国際ATMそしてコンビニも設けてあります。
チャトリウムニセコ:北海道虻田郡倶知安町字山田190-4 四季ニセコ
<お問い合わせ>
0136-21-4191
ニセコインターナショナルクリニック新型コロナウイルス抗体検査の実施
ニセコインターナショナルクリニック(NIC)では7月3日より新型コロナウイルス抗体検査の実施を開始致します。
詳細につきましては、こちらのURLよりご確認ください。
<お問い合わせ>
ニセコインターナショナルクリニック
Tel: 0136-21-5454
Fax: 0136-21-5455
E-mail: [email protected]
北海道外国人相談センター「移動相談会 in 倶知安・ニセコ」の開催協力について
さて、グローバル化が急速に進む中、北海道における外国人観光客や在住外国人も毎年増加してき ており、外国人が道内各地域において多数そして多様に滞在する状況となっております。また、昨年4 月には、改正入管法が施行されたことから、更なる外国人の受入が進むことが予想され、北海道が 世界に開かれた活力ある地域として発展していくためには、道民も外国人もともに地域の一員として異文化や生活習慣を正しく理解し、互いに尊重しあうことのできる多文化共生社会の実現を目指すことが求められております。
そのようなことから北海道外国人相談センターでは北海道庁からの委託を受け、昨年 8 月 29 日に「北海道外国人相談センター」を設置し、北海道内の多文化共生事業の推進に向け、外国人が北海道で生活する際の困りごとなどを解消していく体制を整備しました。
このお知らせのPDF版はこちら。
<お問い合わせ>
(公社)北海道国際交流・協力総合センター/北海道外国人相談センター(小田島/エミリー)
TEL:011-221-7840 FAX:011-221-7845
Email: [email protected]/ [email protected]
Facebookページも是非ご覧になって下さい。
Niseko Chiropractic 倶知安サービスのお知らせ
Niseko Chiropracticが倶知安にてご利用可能となりました
Niseko Chiropracticはパウダーヨガのスタジオ(地図はこちら)を借り、診察開始致します(ヨガのクラスが無い火曜日と他の曜日の20時から)。
他の時間帯も7月中に予定が把握出来次第発表される予定です。又今現在、同じページでモバイル診察か倶知安での診察を選んで頂けるように予約システムの改善中でございます。完成まで予約は別途行わなければなりませんが、皆様のご理解の程よろしくお願いいたします。
又、Niseko Chiropracticは上記と同じ場所で、7月18日(土)、19日(日)の午後6時から9時にかけてリラクゼーションマッサージワークショップを開催します。
このコースはイントロダクションコースです。一連の流れを学ぶというよりもそのコンセプトを知り、いくつかのテクニックを学ぶものとなります。コース期間中は様々な体型に対してたっぷりと練習を行い応用技術を学びます。マッサージの経験や解剖学の知識は必要ありません。
日程:2020年7月18日(土)19(日)
時間:午後6時から9時(全6時間)
※コースは英語で進められます
講師:ブレント ヴァーコ(オーストラリア公認カイロプラクター)。リミディアルマッサージ(治療を目的としたマッサージ)と解剖学の過去12年間の経験を得ています。
持ち物:マッサージテーブルはこちらでご用意しますが、大判バスタオルと枕および枕カンバーは各自ご持参ください。ご希望の方にはワークショップの最後にマッサージテーブルを割引価格でご提供します。
参加人数:10名のみの少人数クラス(残席6となりました)
料金:12,000円
お申し込みご希望の方はこちらから。
また、コースに関するご質問はブレント ヴァーコ [email protected]までどうぞ。
*ご注意:上記はどちらともパウダーヨガのクラスが行われている場所でのご利用となります。お申し込みの際はパウダーヨガのスケジュールもチェックしてください。
<お問い合わせ>
Email: [email protected]
ようこそ「Miruコレクション」
さようならNest at Nest hotels、こんにちは「Miruコレクション」!
「ここ数年間はNest at Nest hotelsにとってとても素晴らしい年となりましたが、今回の機会をもちましてNest at Nest hotelsは「Miruコレクション」へとリブランドする事と致しました。
Miru コレクション はライフスタイルをイメージし近代的な旅行者をターゲットとしたホテルグループ。「Miru」は発音通り日本語で「見る」という意味であり、ホテルのイメージにリフレッシュな視点を与えるような意味を込めております。「Miru」ホテルはホテルだけではなく、国境を超えたまだ知られてない美しさを発見できる一つの目的地でもあるのです。
「「Miruコレクション」として新たな道を歩んで行く中ですが、以前から継続しているお客様に満足していただけるサービス提供、フレンドリーなスタッフそしてNest at Nest hotelsの美しさの面影は決して絶たしません。Miru Amami, Kyoto 又はNiseko、どの目的地を選んで頂いても、お客様が一人一人素敵なひと時を過ごし独特なトラベルストーリを作っていけるようにおもてなしができます事を心から楽しみにしております。」
「新しく今まででとは違った視点で旅行を楽しんでみませんか?」
「Miruコレクション」のソーシャルネットワークページも是非ご覧になって下さい。
メディアに関する情報はマーケティングマネジャーのJamieまで(英語):
2020 WORLD SKI AWARDS ニセコがノミネートリストに名を連ねる
是非、WORLD SKI AWARDSのウェブページからニセコに投票してください!
全国のスキーリゾートの中でも最前線に立つニセコが、今年もWORLD SKI AWARDSの「日本ベストスキーリゾート」にノミネートされました。北海道ベースの宿泊施設部門のノミネート数28施設中、12施設がニセコエリアのものであり、どこのエリアよりも注目を浴びている。
2013年から始まったWORLD SKI AWARDSは組織などに賞を与えることによって、スキー産業とスキーリゾートエリア全体の質の向上を図っている。世界各国のスキーリゾートやホテル、旅行会社などが部門別にエントリーし、ノミネートされたなかから、ネットによる投票を経て最優秀賞が発表されるアワードである。アワードのセレモニーは毎年11月にオーストリアのキッツビュールで開催される。
日本ベストスキーシャレ―部門で最優秀賞を2回受賞した、「白鳥山」の経営者、マイケル・チェンさんは、地元プロバイダーの努力が国際レベルで認められていることを嬉しく思っているとのことで、以下は彼からコメントになります。
「我々は、「白鳥山」及び新施設の「HakuVillas」を通して、業界の仲間やゲストから再び認められたことをとても誇りに思っています。ニセコのワールドクラスの雪に見合った、ワールドクラスのサービスを提供することは、チーム全員が日々情熱的に取り組んでいることです。」 (「白鳥山」経営者、マイケル・チェンさんより)
日本ベストスキーホテル部門で4年連続最優秀賞を受賞した「ヒルトンニセコビレッジ」が今年度もまたノミネートされ、再び最優秀賞の座を狙っている。ニセコビレッジのリゾート支配人のパンチ・ラトゥナヴェールさんは、お客様に最高の経験をしてもらえるため、日々懸命に取り組んでいる。以下はパンチ・ラトゥナヴェールさんからのコメントになります。
「再び、WORLD SKI AWARDSにノミネートされ、とても光栄です。ニセコビレッジは、オールシーズンマウンテンリゾート体験をお客様に提供する、アジア有数の総合的なアルペンスキーリゾートを目指しています。最高のスキーイン/スキーアウトの宿泊施設、素晴らしい郷土料理、楽しさに満ちた冒険、そして質の高いサービス、望むもの全てが揃っています。」
(ニセコビレッジリゾートディレクター、パンチ・ラトゥナヴェールさんより)
これらのノミネーションは、全国、そして国際舞台におけるスキー業界のリーダーとしてのニセコの役割を強調している。
ジョリーフォックス初の招待状ニセコゴルフコンペティション
楽しさで溢れた3日間!
ジョリーフォックス初の招待状ニセコゴルフコンペティションは楽しさに溢れた3日間となり大成功!参加者様の間でも新しい仲間作りがみえたようでもあり大変良い機会となりました。
コロナによりもたらされた世界情勢、先行きの不透明さに負けず、このゴルフコンペティションはニセコブランドを維持する為に日々日々努力をしてくださっているニセココミュニティーの方々が集まれるような素晴らしい機会となりました。
又こちらのイベントは、NPBのニセコエリアの復帰を図る為に必要なマーケティング活動を支援する為の募金も集めてくれました!
白鳥山荘はニセコの贅沢なライフスタイルが経験できるサービスを提供しているブランドであり、今回のイベントではタイトルスポンサー、そして主催者でもありました。有難うございます!
GCPフォトグラフィーからのグレン・クレイドンさんにも、イベントの特別なひとときをカメラに収めて頂いたことに大変感謝しております!
又、ニセコバケーションホームオーナーであるケン・サウアーさんからもイベントスポンサーの為に大いにお力を頂きました。そして以下は、ゴルフコンペティションのプライズ提供にご協力をしてくださった現地業者の方々です:
ブラックウッドグリル、白鳥牛排館、花園ゴルフ、MnKニセコ、Niseko Chiropractic、 Niseko Realty、The Niseko Company、パークハイアットニセコ 花園そして共ニセコ。
皆様大変有難うございました。
来年度のジョリーフォックス招待状ニセコゴルフコンペティションは6月17日〜20日開催予定です。皆様カレンダーに記録しておきましょう!
共レストランデリバリー・テイクアウト
共レストランデリバリー・テイクアウト始まります!
共レストランは6月からランチのテクアウト・配達を実施いたします。
- テイクアウト・配達サービスは 6月1日から6月26日の間提供。注文は毎週月曜日〜金曜日まで可能
- テイクアウトは前日まで注文を受け、翌日ピックアップ。 受け渡しは毎日午後12時から午後2時の間。配達料金は1品ずつ+100円
- 配達は共ニセコから半径10km以内のエリア。配達は毎日午後12時から午後1時の間
- 注文可能日程:1週目: 6月1日〜5日、 2週目: 6月8日〜2日、 3週目: 6月15日〜19日、 4週目: 6月22日〜26日
ご注文はこちらから。
PDFメニューはこちら。
*注文したい日の前日夕方6時までに注文。配達のお支払いは現金のみ
<お問い合わせ>
共
E-mail: [email protected]
Phone: 0136-55-5524
2020年度EdVentureキッズキャンプ
北海道の大自然をニセコで、EdVentureサマーキャンプを通して体験しよう!
家族旅行は忘れられない思い出が沢山詰まっています。子供たちの笑顔、ユニークな経験や美味しい食べ物などなど、、、
家族で過ごすひと時は、何とも比べ物にならないくらい素晴らしいものです。
しかしながら、やはり休暇中にはお子様の事を心配することなくゆったり過ごしたいと思っているお父様方、お母様方は沢山いらっしゃるはず!
そこでのスケットが EdVentureサマーキャンプ!EdVentureサマーキャンプでは、ニセコの美しい大自然と触れ合いながら多種類のアウトドアアクティビティーを楽しむことができます。自然に触れ合いながら沢山の事を学んだり経験したりすることができちゃうんです!お子様にとっては大変魅力的ですよね?更に、EdVentureサマーキャンププログラムはとっても国際的なので、英語を習われている、又は習いたいお子様にとってはバッチリです!
2020年度夏EdVentureキッズキャンプは、「Shizenプログラム」を、少なくとも初夏時期の間に3週間実行する予定となっております。 (6月15日〜19日、6月22日〜26日、6月29日〜7月3日)
もちろんMoiwa programもお忘れなく!
プログラムのスケジュールは臨機応変に対応できるものとなっております。親方様は、月〜水曜日にはお子様方をのお見送りをし、木曜日には親方様一名がお子様が所属しているプログラムに参加する事ができ、金曜日にはお子様と家族キャンプ旅行に参加することができます。
プログラムには、キャンプ旅行の終わりに5日間以上の日数を予定したアウトドア体験も含まれております。
詳しくはこちらから。
EdVentureサマーキャンプを以前ご利用になられた方々、お帰りなさいませ!
そして始めてご利用される方、ようこそ!
2020年度Shizenプログラムの登録はすでに始まっています!登録はこちらから。お見逃しなく!
*こちらのプログラムは3歳〜14歳のお子様が対象です
*プログラムには1日3食と交通手配も含まれております
ローカル割引あり!
お問い合わせは以下まで。
EdVentureサマーキャンプ
Phone: [email protected]
パンフレット参考はこちら。