Lupicia

Lupicia Reopens

新型コロナウイルスの感染拡大防止、またお客様と従業員の安心と安全を第一に考え営業を自粛させていただいておりました「レストラン&デリ ヴィラ ルピシア」について、2月17日(水)より営業を再開いたします。おいしいビールとお食事を用意してみなさまのご来店をお待ち申し上げます。


E5A 後志自動車道(余市IC~小樽JCT間)が平成30年12月8日(土)に開通!!

NEXCO東日本北海道支社(札幌市厚別区)が建設を進めているE5A後志(しりべし)自動車道の余市(よいち)インターチェンジ(IC)~小樽(おたる)ジャンクション(JCT)までの区間(延長23.3km)が、平成30年12月8日(土)に開通することになりましたので、お知らせします。

今回の開通区間の概要と、期待される開通効果は以下のとおりです。
【開通区間】余市(よいち)IC(北海道余市郡余市町登町(よいちぐんよいちちょうのぼりちょう)) ~ 小樽(おたる)JCT(北海道小樽市新光町(おたるししんこうちょう))
【延長】23.3km

開通区間の概要  (別紙【PDF:3.7MB】)

※多言語での情報掲載については、こちらからご確認ください。(English, 简体 中文, 繁體 中文, ภาษา ไทย, 한국어 但し添付PDFは、日本語のみ)

平成30年10月19日

東日本高速道路株式会社北海道支社


ニセコレストランガイド2021年2月

レストラン


ニセコブラックプロパティマネジメントが、アンヌプリビレッジ内の8つのプレミアムヴィラの管理をはじめました。

アンヌプリにある8つのプレミアムヴィラの管理が、ニセコブラックの新たなポートフォリオとして加わりました。ヴィラはアンヌプリスキー場から徒歩わずか6分の場所にあり、3〜8ベットルームのサイズのチョイスがあります。

ニセコブラック は10年前にトラベルエージェントとして設立し、その後ハイエンドのコンシェルジェビジネス、スノースポーツスクール(2020トリップアドバイザートラベラーズチョイス)の運営、そして2年前よりプロパティマネジメント事業を始めました。既存のビジネスを有効利用し顧客やオーナーに、持続的でシームレス、そして統合したオファーすることを可能にしました。

アンヌプリビレッジに12年間住むニセコブラック のCEOのベン・ハーディングは、次のように述べます。「ハイエンドポートフォリオで、プロパティマネジメント事業を助長できるのが私達の強みです。コンシェルジェとスノースポーツスクール事業におけるフォーカスとエクセエレンスのレベルを、プロパティマネジメント事業でも継続し、ニセコ、北海道でのベストなエクスペリエンスをオファーいたします」。

これらのプレミアムヴィラの予約は、ニセコブラックを通じてこのリンクから可能です。

キラク

タイコ

クリークサイド

スノーバード

グムル

シラカバ

ニセコブラックのサービス、またプレスパックの詳細は、[email protected] までメール、または0136-55-5852にお電話で、お問い合わせください。


ニセコ桜開花予想2021

ニセコ桜開花予想2021

ニセコにはたくさんのアクティビティや楽しみ方がありますが、春のお花見も見逃せません!

一面ピンクで満開の桜が綺麗に見えるスポットもいくつかございます。

ニセコでは例年、ゴールデンウイーク辺りに開花が始まります。

2021年の開花予想は、去年よりも少し早めとなっています。
気象庁のさくら満開状況からより詳しい情報ご覧頂けます。

  • 開花予想;4月29日~
  • 満開予想:5月02日~

※4月12日更新


日本最高の「グラマラス」がこの冬、ニセコへ 

まるで、異世界。

ここ数年、冬のニセコは世界各地からの旅行者を魅了してきました。今年の冬はそのニセコの魅力を、日本国内の旅行者が優雅に楽しめます!

一般社団法人 ニセコプロモーションボードはこの度、国内において愛好家が増えているグランピングをはじめとした「グラマラスな(上質な)」アウトドアアクティビティーをアピールするキャンペーン動画を製作しました。

新型コロナウィルスにより国境をまたぐ旅行が容易ではなくなった現在、世界トップクラスのスノーリゾートであるニセコにお越しいただき、その世界クラスのグラマラスさを体験し、日本国内の皆様に少しでも「海外旅行気分」を堪能していただけたらと考えております。

このキャンペーン動画では、日本を代表する国際的リゾートであるニセコエリアの数多くの魅力を堪能する国内旅行者の姿をおさめています。ニセコプロモーションボードでマーケティングディレクターを務めるアクミ・ウーはこう語ります。

「世界が羨むニセコのパウダースノーを思いっきり堪能し、アフタースキーはヨーロッパのリゾートのようなカクテルバーでドリンクを楽しみ、ミシュラン星付きレストランでディナーに舌鼓を打ちます。」

「例年の冬であれば海外からのセレブリティーや富裕層が長期滞在しているニセコのコンドミニアムやシャレーですが、今年は新型コロナウィルスの為に状況が異なります。この動画ではそのようなコンドミニアムでどういった滞在スタイルが楽しめるかをご紹介しています。」

「プライバシーとグラマラスさの両方を求めるセレブリティーの要望に応えるべく、プライベート温泉や露天風呂を備えた施設も多くあります。百聞は一見にしかず、です。ぜひこの動画でグラマラスさをご覧ください。」

「ニセコはスキーリゾートではありますが、スノーリゾートでもあります。スキーやスノーボード以外の雪の楽しみ方、リゾート内での過ごし方、どれもとてもグラマラスで思わずSNS投稿したくなるコンテンツばかりです。」

「世界中のお客様を魅了してきたニセコに、日本国内の皆様にもぜひ足を運んでいただき、ニセコの魅力を肌で感じていただきたいです。」

ニセコプロモーションボードの代表理事のフィンドレー・ロス・アントニーは、ニセコの魅力が詰まった動画になったと語ります。

「この動画が完成してとても誇りに思います。今年の冬は毎日と言っていいほど最高の雪がたくさん降り、今年ニセコを訪れたお客様にとって、忘れられない冬となるでしょう。これからはもっと国内の皆様にもニセコに訪れていただきたいと思っています。来シーズンには、海外からのお客様も戻って来れるといいですね。」

プロモーション動画のテーマは「グラマラス スノー」です。ニセコならではの「グラマラス」さをご覧ください。

画像ギャラリーについてはお問い合わせください。

15秒のショートバージョンの動画は、以下からご覧頂けます。フル動画は近日公開予定です。

※一般社団法人ニセコプロモーションボード(通称:NPB)は、中核となる所属会員からの年会費を財源として、“ニセコエリア”の広報宣伝および販促活動を行っている、非営利機関です。

<お問い合わせ>ニセコプロモーションボード

メール:[email protected] TEL:0136 21 2551


温泉

日本最高の「グラマラス」がこの冬、ニセコへ

Niseko Accommodation

世界中の旅行者を魅了してきた、日本を代表する国際リゾートであるニセコ。ウィンターシーズンには世界中のセレブや有名人のホリデーリゾート地としても賑わいます。通常ならウィンターシーズンのニセコは予約が埋まってしまうことがほとんどですが、この冬は日本国内の皆様にもこの「異世界」を優雅にお楽しみいただくことができます!

Niseko Resort

FEEL THE POWDER! パウダースノーを楽しむ!

一日の始まりは、羊蹄山を眺めながらサラサラなパウダースノーを滑る‐ ニセコの雪質の良さは世界中から多くの注目を集めています。ニセコにはそれぞれ特有のコースを持つ4つのスキーリゾートがあります。

リゾート詳細はこちらから。

Niseko Accommodation

豊富な宿泊施設オプション

ニセコのもう一つの特徴は宿泊施設のバリエーションです。4つのリゾート地には、豪華なシャレ―やコンドミニアム、ホテルや旅館などの多種多様な宿泊施設がございます。近くには温泉、レストランやバーなどもございます。

宿泊施設の詳細はこちらから。

Toshiros Bar

多彩なレストランやバー

ニセコには、多彩なレストランやバーが集結しています。ミシュランレストランや五つ星ホテル等、スキーインしてお洒落なランチや滑った後にカクテル等をお楽しみ頂けます。

飲食店情報はこちらから。

Niseko Shopping

豊富なスノーギア

ニセコにはスキー・スノーボードギアを購入できる店舗が多数あり、モンクレール、ボグナー、フェンディ等を含む北米やヨーロッパの高級ブランドが揃っています。ハイブランドだけではなく、お手頃な価格の商品もございます。

店舗の所在地はこちらから。

スノーシュー in ニセコ

スノーアクティビティを楽しもう!

スキー・スノーボードはもちろんの事、ニセコには他にもたくさんのスノーアクティビティがあります。スノーモービル、スノーシュー、チュービング、スノーラフティングや、木から木へと移動し、大自然を満喫できるアドベンチャーパークもあります!

詳細はこちらから。

温泉

様々な泉質の温泉

ニセコには様々な泉質の温泉が点在しています。温泉地によっては、同じ源泉からお湯を引くため、エリア内では同じ泉質になる所もありますが、ニセコでは、ホテルやスパごとに異なった泉質をお楽しみいただくことができます。ぜひお好の温泉を探してみてください。

ニセコ地域の温泉の情報はこちらから。

Relaxing in Park Hyatt
ロングバージョンの動画は以下よりご覧いただけます!

ニセコシュートアウトショートフィルムフェスティバルが、レトロな雰囲気で戻ってくる!

過去の作品を掘り出して、新しい作品を制作しよう!

今年の冬、ニセコエリアの映像制作者、写真家が限られているため、ニセコシュートアウトショートフィルムフェスティバルは新たな試みを行います。

シュートアウトチームは、世界中の映像制作者から今年のショートフィルムフェスティバルへ参加を募集します!

昨年のエントリー作品をこちらからご覧頂けますので、参考にしてみて下さい。

一連のイベントの最後を飾るの「ニセコシュートアウト ショートフィルムフェスティバル」。ニセコシュートアウト写真コンテストの入賞作品もそこで発表されます!

あなたのその編集スキルに磨きをかけて、賞金総額250,000円を手に入れませんか?フェスティバルは3月6日(土)開催、最長5分間の映画作品がプレミア上映されます。

出場登録は無料で、3月1日(月)まで受け付けています。エントリーフォームに必要事項を入力ください映画や写真を通してニセコの冬の終わりを祝うこのイベントに、皆さんお誘いあわせの上お越しください!

1位:賞金12万円

2位:賞金8万円

3位:賞金5万円

今回はヨーロッパの「Mountain Film Awards」とタイアップし、入賞作品はMorzine,Tigner, Verbierの作品とともにウェブサイトで紹介されます。

「ショートフィルムフェスティバル」ガイドライン:

登録は無料です。

応募者は、2021年3月1日(月)までに、記入した「ニセコシュートアウト ショートフィルムフェスト出場登録フォーム」を入力ください。

作品提出期限は2021年3月1日です。

応募作品は5分以内であれば何分でもかまいません。

外国語作品は、英語翻訳の添付、または英語字幕が必要です。

映像は夏のでも良し。

作品は、後志内撮影したものに限ります。

応募者は、出品作品の一般公開に必要なすべての音楽使用(フェスティバルの権利)および出演者等関係者の許可を確実に取得する責任があります。作品提出の際、関連書類をご提出ください。

作品内に音声や字幕が含まれる場合、審査員の母国語が日本語および英語である点に留意ください。

応募作品には日本で違法とされる行為を一切含んではならない。違法行為の一例として、私有地への進入や器物損壊、雪崩防止柵や公共備品の毀損などが含まれます。

応募者は、プロモーション用素材として以下のものを提供すること:出品作品およびフィルムフェスティバルの宣伝を目的とした、静止画像3点と1015秒のティーザー(予告編)1本。

応募者は、以下の5つの基準によって審査されます。

  • ニセコの真髄
  • ストーリー展開
  • 革新性
  • 映画撮影法
  • 制作と編集

*私は、ニセコシュートアウト写真コンテストの審査員が入賞作品を選び、その最終結論に異議申し立てをする余地はないことを承知しています。

*応募者は、これらのガイドラインに含まれていないすべての事項およびそれらに起因する問題は、映画フェスティバル主催者の裁量で決定されることを認め、同意します。

入賞者は1位、2位、3位のみです。各入賞者はいずれのカテゴリーからでも選出されます。例:すべての入賞者が1つのカテゴリーから出ることもあります。

技術要件:

応募者は、HD高解像度版フィルムを提出してください。

提出方法は、応募者の登録時にEメールにて検討されます。


NPBのニュース

ニセコ地域のスマートリゾート化に向けてSalesforceを採用

国際的リゾートニセコは、現代的な建築物、最新のリフト、そして主に海外からの観光客が集まる、日本で最先端なリゾートエリアの1つとして知られています。

プレスリリース

 

ニセコ地域のスマートリゾート化に向けてSalesforceを採用

 

国際的リゾートニセコは、現代的な建築物、最新のリフト、そして主に海外からの観光客が集まる、日本で最先端なリゾートエリアの1つとして知られています。更に最先端のテクノロジーを取り入れたマーケティング戦略にも力を入れています。

 

一般社団法人ニセコプロモーションボード(以下NPB)はニセコ地域の観光PR活動を担っている組織であり、会員や顧客の一元管理を行うためのツールとして Salesforce を導入しています。米国やヨーロッパの国際的なリゾート地と同等のサービス提供とマーケティングを備え、スマートリゾート化を目標としています。

 

NPBはSalesforceを2019年の夏から導入していますが、今回Salesforceを活用してニセコ地域でデジタル化をどの様に推進しているかを映像化しました。

ビデオでは、ニセコの風景と地域の企業が紹介され、ニセコアンヌプリ国際スキー場を運営する中央バス観光開発(株)の常務取締役であり、NPBの代表理事でもある菊井隆則さんも     登場し、以下のコメントを頂いてます。

「ニセコの目指していることは、来るお客様をいかに満足して頂いてリピートして頂ける、気に入って頂けるリゾート地としてニセコ地区を発展させていくか、デジタルを駆使して、地域が一体化することによりさらに魅力あるニセコを作っていけるものと信じています」

こちらのビデオは、昨年12月2日に開催された     在日米国大使館主催・観光庁後援のウェビナーでのセールスフォース・ドットコム講演においても取り上げられました。

ビデオへのリンクはこちら- https://www.youtube.com/watch?v=TIJmsjKN9yw

 

この事業は、ニセコ観光圏、倶知安町、ニセコ町、蘭越町の支援を受けています。

こちらから公式プレスリリースPDFをダウンロードしてください。

 

ニセコプロモーションボードについて一般社団法人ニセコプロモーションボード(通称:NPB)は、中核となる所属会員からの年会費を財源として、“ニセコエリア”の広報宣伝および販促活動を行っている、非営利機関です。

 

お問い合わせ>ニセコプロモーションボード

 

メール:[email protected] TEL:0136 21 2551


KAMIMURA AT HOME

ご自宅でレストランのお食事を体験できるテイクアウト商品KAMIMURA AT HOMEをご案内いたします。

シェフのお気に入りをご自宅で温めるだけで楽しんでいただきたいとご用意されました。

盛り付けはあなたの創造性次第。

ご注文いただいてから商品の受け渡し・発送までは2日間の準備期間必要になります。

ご注文はこちら!

店頭(KAMIMURA又はKITCHEN)でのお受け取りは月曜を除く午後1時~6時までのご都合のよろしい時間をご注文時にお知らせください。

発送に関しましては日時指定が必要でしたら別途下記のお問い合わせからご連絡をお願いいたします。また発送は冷凍での発送になりますので予めご了承ください。

〒044-0081 北海道虻田郡倶知安町山田190-4

四季ニセコ 1階
0136-21-2288
[email protected]